筋湯温泉:うたせ大浴場 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

なかなか話が進まず、申し訳ござません(笑)。

もう火曜日ですねぇ(笑2)。


筌の口温泉:山里の湯の次は、筋湯温泉:うたせ大浴場です。


ワタクシ、ウリボウがウリボウ(小さかった)だったころ:笑、

おやじに筋湯に連れて行ってもらった事があります。

そのころの思い出を、かすかな記憶を辿りながら・・・、


だめでした・・・、全く・・・、思い出せません(笑)!


とりあえず、地図を見て現地へ。


休日のすごし方

公共の駐車場に車をとめる。


休日のすごし方
とりあえず、案内板を見る・・・。

でも筋湯の中を散策するには・・・・、

参考にはなりませんねぇ(笑)。


休日のすごし方
観光客のため、ちゃんと道案内版がある、

打たせ湯は左へ!


休日のすごし方

はい、ここも左!


休日のすごし方
見えました!うたせ湯。

入り口はこの建屋の反対側でした。

なんか人が多くて、この先は撮影なし。

でもなぜ人が多かったのか?

・・・

それはこの日が26日で、ふろの日で、無料開放していたからです。

(う~ん、随分記事を放置してました:笑い)

懐に優しいなぁ~、うるうるしてしまいました、

偶然なんですけどね。

しかし、浴室は、な~んにも見えなかった、湯気で!

湯の色はクリアでよかったですけどね。

そしてうたせ湯はすごかった、さすがうたせ大浴場!

いいですね~筋湯も。

入湯料、300円、

泉質は単純泉。



さ、またここからどこに行こうか悩む。

まだ時間がある、

そういえば遭難しそうになったときに行きそびれた・・・

赤川荘にいこう!blog友さんも訪問してた赤川荘へ!

簡単に決めた感じですが、じつは公共駐車場で結構悩んでた(笑)。


では、赤川荘へ出発!牧ノ戸峠に出ない道で瀬の本へ。

すると九州ではあまり見ることのない風景が・・・


休日のすごし方
この看板の左側!


休日のすごし方

わかります?

スキー場!

こんなとこにあったんですね、しらなかった。

いつも”やまなみ”を走るので、この道は通ったことなかったけど、

スキー場があるなんてね!

恐るべし九州!恐るべし大分!

感心してしまいました。

地熱発電所もあるし、なんとか地獄もあった。

ながめはよろし!

九州88湯の温泉めぐりで新たな発見をしてしまいました。

すっごいわ~(笑)。


続く・・・・。