筌の口温泉:山里の湯→? | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

筌の口温泉:新清館の次にこの日の本命の山里の湯へ。

でもアクセスの仕方が悪くて、大通りに出ずに

狭い道ばかり探していたので、結局場所がわからず、

電話して場所を聞いてしまいました(笑)。

”新清館を出て左に曲がり、坂を上ってGSが見えるからそこを左・・・”

うんうん、近くまで行ってた。

残念ながらGSまで行ったのに、そこを引き返し・・・。

GSを曲がるとすぐだったのにね~(笑)。

休日のすごし方

駐車場から見た写真。

大通りから来ると目の前のでっかい看板が

目の中に入ってくるはずでしたが・・・。

ウラから来たからね~、と自分に言い訳をする・・・。


受付で”さっき電話された方ですね~”っていわれて・・・、

”違います”って心の中で思いながら、・・・、バレバレです:笑。

”いま東京から来た人が入ってますけど、ごゆっくり・・・”

”あ、”そこで気づいた、別府温泉名人の人だ!永世名人でもある間谷さんですよ!

温泉本(P42)に載ってた!

しっかしまあ、よくこんなとこであったな~、と思いました。


休日のすごし方

左側が男湯です。


浴室に入ると、いたいた。

体のでかい、人。

私は思わず話しかけてました。

・・・・

・・・・

1時間くらい、話してたかなぁ、いろんな話を着させていただきました。

その方はなんと公共の機関+徒歩で移動しているとかで、

その日は次に筋湯にいって、そこで宿泊するのだとか・・・。

私はその日、次にどこに行こうか決めてなかったので、

そうだ筋湯に行こうと。

私が先に出て行きましたが、まだバスが1時間あるとかで、もう少し入っていく、

といってました。一緒に行けばよかったかなぁ、と思いながら、その人のペースもあるだろうから、

その日はそこでお別れです、

もう2度とお会いすることもないかもですが。

そうそう、その方、九州88湯すでに完了して、もう2巡目だそうで・・・。

東京の人ですよ・・・、すごいですわ。

http://www.88onsen.com/category/master/
”湯狂人さん”の名前で出ています(笑)。


あ、肝心なお湯の話。

炭酸泉は、長湯ラムネ温泉館、七里田温泉ラムネ湯に行きましたが、

泡つきはホントすごかった、

七里田に匹敵します。

私としては山里の湯に軍配を上げたい。

理由は、

・温度は七里田より高く、ちょうどよい

 温度は長湯ラムネ温泉館が一番低い。

・湯船の雰囲気がいい

 七里田はディープでした、マニア向けか(笑)。

・場所がわかりやすい

 うそ付け、迷っただろうが、いわれそうですが・・・、

 じつは七里田も迷いましたので・・・。

・山里は湯船が二つあって、若干温度が違うんですが、

 どちらも温度は低くなく、泡つきも良好でした。

ホントすごかった~、

これはまた行きたくなりましたよ。

ちょうど人が増えてきて写真は全然取れませんでした。

先出しの写真2枚のみです。


山里の湯でスタンプ29個目ゲット!

次は筋湯に向かうのでした・・・、


筋湯はまた次回とさせてくださ~い、すんまっせ~ん。