さて、昨日は九州88湯対象施設へ行ってきました、
湯平温泉。
砂湯は1月に訪問しておりましたが、志美津旅館は訪問しておりませんでした。
家を出る際は結構いい天気でしたが、
山に向かって車を走らせていくうちに、天気が怪しくなりました。
ただのくもりだと思ってましたが、どうもガスっぽい。
そのうちなんか白いものがパラパラ、と。
まだそれが何なのか気がつかない、
湯平に着く直前にその正体が判明、
雪でした。
”うろやろ!まだふるんかいな!”
と心でつぶやきながら、志美津旅館へ到着。
雪がパラついていたので、若干寒い。
志美津旅館、玄関きれい。洞窟風呂が有名な老舗の旅館だそうで。
その洞窟風呂が楽しみ!
受付で入湯料500円を支払い、
洞窟風呂へと、急ぐ。
写真の右、窓が見える廊下を進みます。
さ、脱衣所で服脱いで、いざ湯船!
見えます?
ちょっと湯気&暗くて写真の写りがよくありませんが(笑)。
おぉ~、洞窟やねぇ。
しかも貸しきり状態、ラッキーです。
でなんと露天もあり。
露天好きな私にとっては、
洞窟と露天も楽しめるなんて、とても幸せです(笑)。
おまけに雪もパラついて・・・。
さすが九州88湯対象施設だなぁ、
と思いながら。
泉質は炭酸水素塩泉。
贅沢させていただきました。
さ、本来の予定なら湯布院、山のホテル夢想園へ移動するはずでしたが・・・
雪が結構降り出して、景色も全く見えず、
由布岳を見ながら、至福のときがまっているはずでした(笑)。
しかしながら、そんな事情でしたので、
早速行き先変更、
筌の口へ移動するのでした・・・・。
すみません、続きます(笑)。