九州88湯:段位申請その2 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

さてまたまた最近、2連チャンで午前様。

なんかよく飲み歩いてるなぁ、

そんな感じです。

しかも面白い霧島、見つけました。

黒霧島は手に入れやすいですが、

赤霧島はなかなか手に入らない、

と思ってたら、あるところにはあるんですね、

ある大分のスナックで並んでました、赤霧。

すごいなぁ、と思ってたら、

金霧?黒宝?AX?

何じゃそりゃ?

流石に見たことないですね、そんな霧島(笑)。

私は赤霧で、いや黒霧で十分かな。


休日のすごし方

でまた、本題がそれましたが、

本日はまたもやぷらはちに直接段位申請に行きました、

”入門”です。

前回は見習いでしたが、今回は入門。

認定状の大きさは前回の見習いよりちょっと大きくなってました。


休日のすごし方


休日のすごし方
なんかデザインもちょっと違う。

認定状はこれから少しずつ大きくなっていくのでしょうかね。


休日のすごし方
ストラップです。

今回の認定状の認定番号は21。

どうも多くの方は、泉人のみの申請をしているらしいので、

私みたいにひとつずつ段位を申請していく方は少ないようです。

次回の初級の申請は見送ろうかな。