日本とパレスチナのおともだちのつづき | えりかせんせいのブログ back fromヨルダン

えりかせんせいのブログ back fromヨルダン

青年海外協力隊として中東ヨルダンのパレスチナ難民キャンプで美術のせんせいをしていました。
日本に帰国してせんせいに復帰*
世界中のこどもたちの心の花を咲かせたい!

先週、日本の小学校とパレスチナの学校をSkypeでつないで交流をした。

パレスチナの子どもたちに感想を書いてもらったところ、日本の子どもたちが披露してくれた歌やリコーダー、和太鼓などが印象に残っているみたい。

ヨルダンには音楽の授業がほとんどないので、純粋にすごい!と感じたらしい。

ちなみにパレスチナの子どもたちの感想
{DB1CFA6F-4546-4D64-9AE8-20C1951A2156:01}

{626CA04C-0F46-4CDC-9034-8B9A9401F7BC:01}

{B7CD7894-EB93-47B3-865E-948B20BDBB9C:01}



日本の小学校2年生の感想
{A24EDF2A-075A-400E-B6CB-CC90141959B2:01}

{B0D18DF2-9528-494C-941D-CB7DB9B534FD:01}

ヘジャブをかぶった子どもの絵が可愛すぎる!

単純に自分たちと服装が違う、ヘジャブが印象に残ったんだろうな。





さて、これから日本と絵の交換をする。

{AF31C6BF-04D0-43ED-AEEA-59F14D3E2934:01}

{6A2716BF-7EF8-42D7-99D1-5EF844461B32:01}

1m×1mの布にパレスチナの絵を書いてるとこ。

上手くいくといいなぁ。