まだまだ冬らしくない東京。
ってことで
夕飯で
シーフードスパゲッティ。
にんにく玉ねぎ
シーフードミックスとむきえびを炒めて
白ワインとトマト缶
パスタの茹で汁
味して
パスタ合わせたら
こまかくちぎった大葉を加えて
仕上げに
オリーブオイルモンテ。
調理師学校時代に
洋食料理の実習で
アサリのスパゲッティかなんかでさ。
バジルが入荷出来ず代用で大葉だったそれが
美味しいじゃん!
ってなって。
それ以来
ずっと作り続けてる味付け。
トマト缶入れるけど
トマトソース味にならない程度で
いたってシンプルなんだけど
大好きなんだコレ。
そんなコレに
味変で
一味唐辛子をかけた旦那。
なにやってんのよ
ってなったけど
これがさ
鷹の爪きかせたパスタみたいになって
大人味でイケてたんだよね。
タバスコなんかよりずっとイイ。
イタリアンレストランの厨房で働いてたときは
嫌になるくらい作ってたスパゲッティ。
でも
あの経験がなければ
パスタにソースを吸わせる
とか
仕上げにオイルして乳化させる
とか
知らないままだったんだよね。
今までの出会いと経験が
今のあたしをつくっているのだ。
そういえば
調理師学校のアシスタントで働いてるときに
講師の先生が
レシピは一生ものだからね
と
教えてくれたんだよね。
ようやくそれを
実感出来る年齢になってきたってやつかな。