最近の食卓いろいろ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。




里芋大量にいただいたときは


はじめての


芋煮を。



芋見えてないね。笑



鯖の味噌煮。




カンパチ。




牡蠣の酒蒸し。




今季初あんきも〜。


蒸し器がないからいつもこうやってる。笑




上出来。




ヤオコーでみつけた


ハチビキ



お刺身。



はじめて聞いた魚だったから買ったよね。


旦那も知らなかったよ。



そして


唐揚げ食べたい欲のときは


朝から下味して


大量に唐揚げを。

 



お酒は




いただきものは


飲み比べたよ。




こんなのも飲んでます。



濃醇が合うと思いきや


ド辛口に合うアテもあって


やっぱり日本酒はずせない。


日本の食卓には


やはり


日本酒だ。



ワイン



ビール



飲んできて。


仕事で取り扱ってきて。


ワインの良さ。


ビールの良さ。


愉しみ方。


少しは


わかってる気でいる。


そんなんで


日本人として


和食を主に食べてるものとして


いちばんしっくりくるのが


日本酒なのだ。


それは


間違いないよ。



どうにかして


ワインに合わせる。


これを加えて


このワインにもペアリングするようにする。


そうしないと


ワインが美味しく飲めないから。


ワインだけで飲まないと


ポテンシャル下がっちゃうから。


そーゆーのが


多いのが事実。


だけれども


日本酒ってやつは


そーゆーときもあるけど


だいたい


寄り添ってくれる。


喧嘩することって


少ない気がする。



あたしが日本酒信者なだけかな?


(笑)