マスク。
3月13日から
着用は自由
と
なったので。
あたしは
堂々と
13日から
マスク無し
で
出勤。
職場営業事務所に入ると
マスクをしていなかったのは
社長のみ。
他は皆
マスクをしていた。
え…まじで。。。
ってなったけど
あたしはそのまま
1日
ノーマスクを貫き
退社時刻を迎えたのだ。
勤務中
他の部署の人たちに
数名
会ったけど
上の立場の人ほど
マスクはしていなかった。
それでも
ちょーー少数派。
車での通勤中
街中の人たちにも
目を向けてみたが
ほぼマスク着用してた。
ま。花粉の時季だしね。
コロナ関係なく
付けていたい人もいるよね。
そんなんで
周りがほとんどマスクをしているなか
あたしは
ノーマスク
で
仕事しているわけだけど。
この状態で
もしも
コロナやインフルエンザに感染したら
ほーらマスクしないからじゃん
とか
言われるんかな。
たとえそうなったとしても
そんなの上等。
くらいの
気持ちです。
マスクしてない人だー
ってゆー
視線
は
めちゃくちゃあるのだけど。
気にしない。
マスクしていたって
ウイルスに感染するし。
マスクしていたって
花粉の症状は出る。
あたしにとって
マスクは
ストレスしかなかったので
ノーマスクでいいと言われたら
ノーマスクがよいのだ。
こーゆーとき
周りの目を気にしない
気にならない性格
は
大人になっても
変わってないのだ。
悪くいえば
自分のことしか考えてない
と
言われかねないね。
たぶんそれなんだけど
それがあたし。
そんなの知ってる。
(笑)
そんななか
旦那のおばあさんが亡くなった
との連絡あり。
正月に
旦那の実家である秋田に初めて行ったとき
おばあさん家にも
ご挨拶に出向いて
一緒にお茶して
干し柿を食べながら和んだ
そのおばあさん。
旦那はひとり今日から秋田へ。
本来ならば
あたしたちも同行するのだろうけど
旦那の他兄弟だれも家族連れてこないらしく
ほんとに身内家族だけでのようなので
留守番することに。
旦那のお父さんも
具合悪い状態が続いているから
なんだか
いろいろ
心配。
そんな前夜は
ハンバーグ。
いつもと味がちがうとか言って
大好きなハンバーグのはずが
ほとんど残したむすめ。
ショーック。
ハンバーグのお供は
一升びん。(笑)
高速での雪の心配はなさそうだけど
無事に帰ってくるまで
そわそわしちゃいそうだ。