我が住む街も
雪で真っ白になり
足もと危険ななか
仕事は仕事。
雪が吹雪くなか
保育園へ預け
雪からザーザー雨に変わったところを
ふらふら歩きながら出勤。
あれから5日。
なにやら明日も雪?予報?
あまり降らないといいな。
そんな最近
仕事に家事に追われていたが
今日は
久しぶりに遅出で
朝から
今日は絶対出勤前にひと息つく時間を作るぞ!
と意気込んで
むすめを保育園へ送り出してから
バタバタ買い出しして
洗濯して
風呂にフローリングにバーっと掃除して
は~すっきり!
となったところで
コーヒータイムをとることができた。
むすめは
ママーママー
と
抱っこや遊びを要求してくるから
一緒にいるときは
なにも出来ない。
夜寝てる間に
ごはん作る。
作り溜めするけど
すぐなくなる。
だけど
最近
夜な夜なの料理が
楽しかったりする。
おとといおかずを作り溜めたぶん
昨夜は
ケーキ焼いたりして。
途中むすめが夜泣きして
仕上がりは残念な見た目になったが
味は
フォークが止まらなかったりして。
むすめのご飯も
たまに手抜きすることもあるが
基本
色々作ってあげたい。
しかもよく食べるから
作りがいあるんです。
おかかご飯。肉じゃが。ニラ入り鶏だんご。野菜スープ。トマト。
黒豆入りパンケーキ。野菜スープ。ごま味噌和え。ブロッコリー。バナナ。
1歳2ヶ月のむすめ。
この量を
ペロリと平らげます。
なのに
カウプ指数は
やせぎみ。
食べた分
しっかり出てるから
代謝がいいのかな。
まぁ…
平らげると言っても…
ちょっと目を離したすきに
スープじゃばー
とか
鶏だんごポーイ
とか
あるけどね。(笑)
おやつには
小さなおにぎりあげたり。
パンケーキ焼いたり。
さつまいもケーキ焼いたり。
バナナ1本とか。
パン屋さんのシンプルなやつあげたり。
あたしは
以前働いていたフレンチレストランで
初めて
ジビエの毛の処理
を
させていただいたときに
食べていくということはこーゆーことなんだな。
と
深く考えたことがある。
そこを考え出すと
キリがないし
人として
生きていけない。
無視は出来ないが
それ以上に
食べるということは
とても楽しくて
ハッピーなことで
その行為や時間は
とても大切なものであるということを
伝えていきたいし
むすめと
共有していきたい。
ま。
すでにむすめは
楽しんで食べているようだが。
(笑)
将来
超おでぶちゃんになったら
どーしよう。
(笑)