食べたもので出来ている。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

3連休中のあたし。

1日目は

むすめと車に乗ってショッピングからのイタリアンランチ。

2日目は

むすめを抱っこ紐で抱っこして電車に乗り

隣街まで出向いて

ぷらぷら。

スタバでひと休みしたりして。

たまには電車もいいもんです。

たった二駅の距離ですが。(笑)

そんなんで

今日の3日目は

むすめと

なにをしようかなー。


先日

1歳2ヶ月を迎えた我がむすめ。

たまに数秒立っちするけど

いまだに歩かず。

まだかまだかと

待ちぼうけてます。

そんなむすめだが

やんちゃぶりがどんどん増し

イヤイヤぶりも増し

力もどんどん強くなり

ご飯のがっつき具合も増して

とにかく

強い。(笑)

外出は

結構大変で

外食は

猛大変。(笑)

だけど

外出したいし

外食したいから

めげずにしています。


たまに

女の子は手がかからないんじゃない?


お尋ねしてくる方がいます。

正直

1人目なので

よくわかりません。

ってゆーか

聞く方の神経を疑ってしまうあたしがいる。

手がかからない

って

どーゆーことなんだろうか。。。


例えば

1人目より

2人目の方が

◯◯に苦戦した。

とか

そーゆー話ならわかる。

2人目の方が

◯◯が楽だった。

とか

わかる。

だけど

手がかからない子なんて

いるのだろうか。

女の子より男の子の方が大変で

女の子は楽。

だなんて

たまーに耳にすることあるんだけど。

それは

ちょっと違う気がする。

言い方と聞き方の問題もあるのかもしれないが。


あたしは

女の子だから子育て楽でしょー


言われてる気がして

はらただしい。


そんなグチをこぼしてしまったが。

先日

イタリアンランチに出向いたとき

やはりむすめは元気いっぱいで

ま~大変だったんだけど

隣席にいらした方に

むすめがニコニコ笑顔を振りまいていて

そんなむすめに

ニコニコ返してくれた奥さま。

騒がしくてすいません。

と言うと

全然!可愛いわ~いろんなものに興味があって賢い子ね~

と言ってくれて。

ちょっとホッとしながら過ごし

先にその奥さま方が席を立たれたので

すみません。ありがとうございました。

と挨拶したら

こちらこそ~とっても和みました!


言われました。

その言葉に

あたしは救われた。

素敵な方でした。

そんなイタリアンランチ。

あたしにとっての大黒柱の店。

むすめとふたりで

ピッツァがっつきました。

{8F114206-77B3-4F1D-95E6-9456631C59DB:01}

むすめに向かって

熱いうちに食えよ~

と言う

大黒柱であるオーナー。

むすめも

食べる食べる。


いつも外食時は

実際なにが入ってるのかいろいろ気にしてしまうから

お弁当持って行ったりするんだけど

ここのなら大丈夫。

と思えるとこなので

塩分も気にせず

むしゃむしゃさせました。(笑)


大黒柱の作る料理は

やっぱりやさしい。

とがってない。

味つけも

盛り付けも。



そんなんで満たされつつ

家でも

お節を作る前は

クリスマスに18センチホールケーキを焼き

チーズハンバーグを焼いたり

お節が終わった後は

大量におでんを拵え

今年はちゃんと七草粥も作り

またケーキが食べたくなり自分で焼いて

さらに食べたくてケーキ屋さんに出向いたり。

そんなんで

この正月から

数キロ

体重増えた。



おでん

過去最高

美味くできました。

牛すじも上手に出来たし

旦那も美味しい美味しいとがっついてくれた。

{BD3B36F4-5CF3-463D-AB63-ACF05C4A8B91:01}


止まらない食欲。

でも

食べる幸せ

止めたくない。