あわてんぼうママ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

むすめ生後162日目。


数日前から

体調不良のむすめ。

昨夜は

就寝まで激しくぐずぐず。

夜中は夜中で

夜泣きが激しく

泣いて起きて落ち着かせて寝たかと思ったらまた泣いて…

これを10分に1回ペースで

0時から朝5時まで続けました。

(笑)

ほぼ抱っこしっぱなし。

立ったり座ったり。

立ったり座ったり。

立ったり座ったり。

今までで

いちばん

激しかったかもしれない。

ママはへとへと。

(笑)

あたしもね

疲れます。

相当きてます。

ひー

って感じです。

でも

そんな夜中を過ごしながら

むすめを抱っこしてゆらゆらとあやしながら

ぐっすり寝れなくて辛いよね~ママが寝かせてあげるね~


思うようになった。

そう思っただけで

頑張れた。

あたしもつらいけど

むすめもつらいのだ。

なにごとも

気の持ちよう。


旦那に対しても

いつもぎすぎすなんてしたくない。

ほんとはもっと穏やかに

なんでも言い合っていけるような

そんなんでいたい。

だが

話したいときに話せない。

時間作っても

その時間は

むすめの時間になる。

そんなん繰り返してる。

なかなかうまくいかない。

思うようにいかない。


思うようにいかないことこそ

大事なことなのかもしれない。

ちゃんと向き合わなきゃいけない。

投げ出しちゃいけない。

気がする。


そんな強気なことを考えつつ…

今朝から

むすめは

くしゃみ連発。

鼻水ダーダー。

とにかく苦しそうで

ミルク飲めなくなった。

先日小児科でもらった薬を

飲み始めたときよりも

かなりひどくなっている。

ママ心配。


とりあえず前回の小児科に問い合わせたら

本日休診…

ちーん。。。

なので

薬を処方してもらった薬局へ問い合わせると

薬を飲んでるのに悪化するなんてことはない。


言われ…

冷たく返されてしまった。

でも

せっかちなあたしは

すぐにでもどうにかしてあげたくなり

鼻水吸引だけでもしてもらいたく

近所の耳鼻科へ行ってきた。


初めて行った耳鼻科。

耳鼻科なのに

お子ちゃんが遊べるスペースがあった。


先生に診てもらい

吸引してもらったところ

きれいな鼻水だから

なんも問題ない。

そうで。

このまま小児科でもらった薬を飲み続けてみていいと思うよ。


優しく言ってくださった。

吸引中は

むすめ大泣き。

だが

終わったあと

すっきりしたような顔をしたむすめを見て

ママひと安心。

(笑)

あたしはきっと

ちょっとしたことであわてんぼうして

医者が嫌がる保護者であろう。

ごめんなさい。

(笑)

心配なもんは心配なんです。


耳鼻科の診察が終わったとき

初診のお子様には先生からプレゼントがあるので、どうぞこちらお持ち帰りください。

と、

なにやら

スティッチの巾着袋


いただいた。

こちらの先生は

きっとお子ちゃん好きなんだな。


感じながら

帰宅しました。


1週間半の

慣らし保育を終えて

からの

今日でお休み3日目。

。。。

慣らし保育。。。

意味なくなっちゃう…

かな?

(笑)



寝ぼけむすめ。

{B7A5C56D-BF33-4FE9-BAD5-20F463EC6326:01}