先日
生まれて初めて熱が出たむすめ。
しかも40度近い高熱で
初めての我が子の発熱に
あたしもあたふた。
そんなんでも
2日後
むすめの熱は下がった。
が
その後も
咳や鼻水がひどかったので
保育園はお休み。
昼も夜も中々寝れないむすめに
付きっきりになったあたし。
それに加え旦那と喧嘩。
そんなんしてたからか
ブロ友さんが
注告してくれていたのに
気付いたら
喉の痛み
と
激しい頭痛。
共に
やばい寒気を感じている自分がいた。
やっちまったー…
と思いながら
すぐに汗をかいて出してしまおう!
と
むすめの相手をしながらも
水分摂りまくって
厚着して
脇下などを冷やし
布団にくるまった。
が
無駄な抵抗だったのか
一夜明けたときには
しっかり高熱で
自分
39度。。。
声は出ないし
ふらふら。
これはだめだ…
ってことで
鼻が詰まって目やにがひどいむすめも連れて
内科小児科病院へ。
受付開始時間ちょい過ぎに到着したのに
すでに診療2時間待ち…
ひえー。
しょうがなく
むすめを椅子に寝転がらせ
待つことに。

その後
むすめは泣き出し
よしよししていたら
なぜか名前を呼ばれ
こちらへどーぞ~
と看護師さんに誘導され
どーぞ~されに行くと
お母さん高熱で辛いでしょう~こっちのベッドで横になって待ってて~
と!
なんて心優しい病院なのだろうか!
いや…違う。
これもきっと
むすめのおかげ。
あたしひとりだったら
あり得ない話だ。
そんなんで
むすめと共にベッドに横になっていたら
先生がやってきて
むすめから
診てくれた。
そして
あたしは
扁桃腺がえらい腫れてるとのこと。
だが
一応インフルエンザの検査もするとのことで
鼻の穴を綿棒でぐりぐりされて
ベッドで寝て待つこと約20分。
先生が再びやってきた。
検査の結果
インフルエンザではなかった。
なので
扁桃腺からの発熱。
扁桃腺炎。
だったようだ。
むすめさんの風邪とはまた別のタイプですね~
と
先生。
あたしには授乳中でもOKの薬、
そして
目やにがひどいむすめには
目薬が処方された。
そんなこんなで
結果
受付したときの診察予定時間には
帰宅することが出来た。
薬を飲んで数時間後には
咳と喉のいがいが、
声枯れ、
鼻水、
を
残して
熱は飛んでいった。
むすめは
丸々1週間
保育園をお休みした。
そんなむすめも
まだ咳が続いている。
かわいそうだ。
やー。
それにしても
ママやってて
自分が体調不良になると
恐ろしくキツイ。
しんどさ激増。
さすがにあたし
痩せたかなと思い
久しぶりに体重計乗ったら
あれ…変わってない。。。
あたしどんだけ太ってたんだー!
(笑)
今回のむすめの発熱で
とある医者には
まだ生後5ヶ月だからむやみやたらに薬は飲ませられない…
と
言われた。
が…
とある医者には
普通に何種もの薬を処方され
あまり飲ませないほうがと言われたことを伝えると
そんなのは関係ない。
と
言われた。
。。。
ネットで調べると
確かに
乳児に薬は意味がない…
とか
大人用の薬を薄めてるだけだ…
とか
副作用の方がこわい…
とか
いろいろ出てきた。
なにがほんとでどれに従ったらいいのか
よくわからない。
便利な世の中のようで
実はそうでもない。
ごちゃごちゃしすぎている。
実に生きていくのが難しい。
まぁとにかく
今回のことで
むすめもあたしも
またひとつ
成長した。かな(笑)
むすめが熱を出したときに
義母が買ってくれた赤ちゃんの鼻水吸引器。

試してみたが
まぁ…
あたしひとりでは
不可能。
嫌がって
泣くし
わめくし
じっとしてくれるわけがなく
結果
出来なかった。
目薬も苦戦した結果
むすめが眠っている間になんとか出来た。
鼻水も
眠ってるあいだに。。。
やってもいいものなんだろうか。
(笑)
てか起きちゃうか…
(笑)