人の振り見て我が振り直します。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

むすめ慣らし保育7日目。

昨日は

9時から12時半お迎え。

今日は

9時から

15時お迎え。

は~。

こんなに時間があるのに

なーんにも手付かず…。

旦那のご飯作って。

たまご買いに行って。

自転車の空気入れただけ。

(笑)

むすめは

元気にやっているだろうか。


そんなあたしですが

決まっていた仕事


労働時間では

短時間保育の認定


なってしまいそうで。

今年度からの

新しい制度である

短時間保育


標準時間保育。

短時間だと

8時半から4時半まで。


みじか!

まったく見落としていたであります。

次の月曜から

仕事始まるが

一応

求人サイト

見まくってます。

(笑)


寂しい思いがありつつ

しっかり働かねばな思い。

まったく複雑であります。


そんななか

さっきたまご買いに行ったとき

目的はたまごだったが

店内一周していたら

ベビーカーを引きながらお買い物をされてるママさんがいた。

1歳は迎えてるだろうお子ちゃんが

びーびー泣いている。

ママさんは

はいはいわかったよー。んもーうるさいなー。

など言いながら

かなりのイライラモード全開で

お肉を物色していました。


うん。

わかる。

わかるけど…

やっぱり

見てられない。

あたしも

イライラするときあるけど

むすめに出ないように

心落ち着かせ

穏やかに穏やかに

接するようにしている。

つもり。

できてるのかわからないけど。

むすめには

泣いてるよりは

笑っていてほしい。


イライラするのはわかる。

でも

イライラモード全開なママさんは

とても

醜く見えてしまった。

自分も

気をつけよう。