東京校 4月9日(水) 水曜ベーシック1 明妻恭平 | インターナショナル・メディア学院東京校

インターナショナル・メディア学院東京校

インターナショナル・メディア学院東京校の授業の感想文や学院生の現場のレポートなどをお届けします!

東京校 4月9日(水) 水曜ベーシック1 明妻恭平(2014年4月生)


1限目:外島先生
前半は自己紹介と、「最近気付いた事」について1人1人前で発表しました。
長く話をする人がいれば、短く終わらせる人もいて、それぞれの良かった点改善した方がよい所など、外島先生がアドバイスをくれるという内容でした。
私は「自信を持って話をし、最後は元気よく名前を名乗って終わる」というアドバイスでした。
後半は発声練習です。
ベーシッククラスなので、最初は呼吸法から。
胸式呼吸と腹式呼吸の違いを学び、自宅での練習方や注意点を教えていただきました。
他にも、声の出し方、喉の開き方、表情筋のトレーニングをしながら楽しく学ぶ事ができました。


2限目:勝田先生
こちらの授業でも、まずは基礎からです。
腹式呼吸の仕方、姿勢の矯正、声を出す方向。
体を動かす練習が多く、全身の筋肉をほぐして声を出しやすくするといった内容で、後半ではテキストを使用して滑舌練習をしました。
滑舌練習においては、テキストにある変則五十音、滑舌練習の基礎をしました。
一番疲労を感じたのは、足を曲げて背筋を伸ばし、その状態で変則五十音をア行~ワ行まで発声するという練習でした。


どの練習もとても疲れましたが、クラスの皆さんと楽しく学ぶ事ができたので、次回も復習、予習をしっかりして授業に臨もうと思いました。


クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

本気で声優目指すなら!インターナショナル・メディア学院
まずは資料請求 してみよう!
無料の
説明会・授業見学会 でリアルな雰囲気を体感しよう