2/8日曜アドバンスト授業 | インターナショナル・メディア学院東京校

インターナショナル・メディア学院東京校

インターナショナル・メディア学院東京校の授業の感想文や学院生の現場のレポートなどをお届けします!

1コマ目は桜井さんのレッスンでした。

レッスンの初めには、いつも歌う「Tomorrow(ex.ミュージカル・アニー)」と「part of your world(ex.ディズニー映画リトル・マーメイド)」を発声練習変わりに歌いました。

授業の内容は、ミュージカル「ウィキッド」の作品内で使われている曲を楽譜を見ながら、キャラクターのパート別に歌う事でした。

初見ですぐにインストゥルメンタルで歌うのは難しく、耳で歌ありを覚えながら、楽譜と照らし合わせて歌いました。


私達は役者なので、歌の表情もつけて、気持ちをこめて歌いました。

課題の曲の楽しく、弾む心を表現しながら、且つ音程や発声をしっかりとしながら歌う事に気をつけて、本物のミュージカルさながらに楽しくレッスンしました。




2コマ目は山田先生のレッスンで、ナレーション原稿を読みました。

以前に一度やった事があるナレーションでしたが、原稿の内容が伝えたい事をじっくりと掘り下げながら読みました。

聞き手にはどのように聞こえているのか、滑舌の甘さやどこにアクセントをおいて読むのか、どんな事が一番伝えたい事か、考えながら滑らかに読む事を心がけて、レッスンしました。

レッスンの最後には、以前自分達でブレインストーミングして書き出した「声優に大切な事」をジャンル別に升目に記入した物を見直し、足りない物はないか、またもっと重要な事はないかなど、考えながら話しあいました。

改めて文字で見ることで、自分のすべき事を再確認でき、これからの自主トレや、将来進みたい方向性を考え直す事がでしました。


日曜アドバンストクラス
五十嵐千穂