【CBD観光】メルボルンに来てまず行くべき観光名所 | iae留学ネット メルボルン ~メルボルンで生き抜く術をお届け!~

iae留学ネット メルボルン ~メルボルンで生き抜く術をお届け!~

オーストラリアメルボルンからお届け!
iae留学ネットはみなさんの留学生活、ワーキングホリデー生活を応援します。

 

皆さん、こんにちはラブラブiae留学ネット メルボルン支店ですニコニコ

 

国境が開いてからドンドンワーホリさん、学生さんが増えてきましたねうさぎのぬいぐるみこの調子で帰国時の入国規制(日本側)が緩和されたら観光客も沢山増えるのではないかとワクワクしています目がハート

 

 

そんな皆さんが初めてメルボルンに来られた場合に備え、今日はメルボルンの中心地(CBD)付近で観光できる場所を何ヵ所かご紹介致しますグッニコニコ

 

*CBDとは:​​The central business districtの略称で、その都市の中心地を指します。

 

 

  観光名所その1:大聖堂(Cathedral)

実はCBD内に有名な大聖堂が2つもあるって知ってましたかはてなマーク

 

セント・パトリック大聖堂 (メルボルン) - Wikipedia

※上記はセントパトリック大聖堂です。

 

それは...

イエローハーツ セントポール大聖堂(St Paul's Cathedral)

ラブラブ セントパトリック大聖堂(St Patrick's Cathedral)

                           ですびっくりマーク

 

イエローハートセントポール大聖堂イエローハート

最寄り駅:フリンダースストリート駅より徒歩1分

営業時間:月-金)10AM-6PM、 土)10AM-3PM、日)7.30AM-5PM

 

フリンダースストリート駅も歴史がある建物なので、ついでに観れて一石二鳥ですね。

大聖堂の中にも入れて、中から見るスタンドグラスは格別の風景。日本にないキリスト教文化が感じられるので、是非お立ち寄りください。

私はポストカードを集めるのが好きなので、各大聖堂のポストカードをお土産に買ってますおすましペガサス

 

ピンクハートセントパトリック大聖堂ピンクハート

最寄り駅:パーラメント駅より徒歩6分

営業時間:月-金)7AM-4PM、 土日)9AM-5:30PM

 

パーラメント駅周辺は政府の建物が多く、後ほどご紹介するビクトリア州議事堂の近くなので、立ち寄った際は両方行ってみてください。

こちらはお庭が広々としており、写真を撮りたくなるスポット盛りだくさん音符

帰国前には必ず行っておきたい場所ですね。

 

 

  観光名所その2:ビクトリア州議事堂

最寄り駅:パーラメント駅より徒歩5分

営業時間:月-金)8.30AM-5.30PM

 

 

1885年から1901年、および1927年から現在にかけて、ここでビクトリア州議会が開かれている建物で、パスポートを持っていれば無料で観光できます。政府の建物というだけあり、セキュリティが厳しいので、最初に荷物チェックとID(パスポート)のチェックがされます。学生証だけですと入れない場合がありますので、ご注意をアセアセ

 

建物の中は歴史と宗教(キリスト教)が感じられる作りで、ガイドの人が一つ一つ丁寧に説明してくれます。英語での説明にはなるので、リスニングの練習になるかもOK

実際議員たちが座っている席に座らせてもらえたり、図書館を見せてもらえたり普段見れないものが見れるのでとってもお勧めですブルーハーツ時間がある時に立ち寄ってみてください。

 

  観光名所その3:王立展示館・カールトン庭園

最寄り駅:パーラメント駅より徒歩10分

住所:9 Nicholson St, Carlton VIC 3053

 

王立展示館とカールトン庭園|オーストラリア 世界遺産|阪急交通社

 

2004年にユネスコの世界文化遺産に登録された王立展示間・カールトン庭園。メルボルンに来て立ち寄らない理由はないですね!!

 

歴史的な起源を持つ王立展示館は、1880年のメルボルン国際博覧会のために建設されました。

今なお国際展示場として使用されている王立展示館ですが、イベントがない時期は見学ができます。カールトン庭園は無料で入場できますが、王立展示館は有料ですので、ご注意ください。

 

世界遺産なので、是非見に行ってください歩く

 

ここでプチニュース花

イベント:22年10月29日~

100年ぶりに歴史的なお部屋が公開されるとかびっくりマーク

チケットは早い者勝ちなので、お早目にご購入下さい。

チケットはコチラから。

 

 

  観光名所その4:クイーンズ・ビクトリア・マーケット

トラムのクイーンビクトリアマーケット駅より徒歩2分

営業時間:火・木・金)6AM-3PM 土)6AM-4PM 日)9AM-4PM

 

Queen Victoria Market - First Stop Singapore

 

新鮮なフルーツやお野菜・お肉・乳製品(チーズなど)からお土産までバラエティは沢山。メルボルンの中でもかなり大きなマーケットです。ローカルの方は普段の食材の買い出しに、観光客は珍しいお土産の散策に来られます。メルボルンに住んでいるなら必ず立ち寄ってほしいマーケットです。

 

面白いものが沢山置いてあるので、掘り出し物を見つけてみてはどうでしょううさぎのぬいぐるみ

 

 

  観光名所その5:ガーデン系、お散歩コース

 

オーストラリア人はガーデンが好きなのでしょうか。お散歩できる公園が沢山あります。

有名なのは以下の通り。

 

ピンク薔薇 ロイヤルボタニックガーデン

赤薔薇 アルバートパーク

クローバー ドックランド(ガーデンではないですが、お散歩コースです)

 

Albert Park Lake, Melbourne in 2022 | Australia travel, Melbourne  australia, New zealand adventure

※上記はアルバートパークの様子です。

 

ピンク薔薇ロイヤルボタニックガーデンピンク薔薇

最寄り駅:シティからはトラムのアートセンターより徒歩2分

住所:Birdwood Avenue, Melbourne, Victoria, 3000

 

公園がかなり広いので最寄りの駅というのが難しいですが、シティから一番近い駅はアートセンター駅です。トラムを降りると真ん前にあるので、直ぐわかると思います。

シティからは歩ける距離なので、運動がてら歩いてもいいですね。

 

かなり整備された公園なので、大きな木や珍しい植物を見ることが出来ます。とっても空気が良くシティとは思えない自然感が味わえるので、気分転換に行ってみてください。

 

赤薔薇アルバートパーク赤薔薇

最寄り駅:一番わかりやすいのはトラムのHigh Street(ハイストリート)駅からの入り口。

     駅から徒歩2分。

住所:23 Aughtie Drive, Albert Park VIC 3206

 

F1レースが行われる会場で有名なアルバートパークですが、真ん中に大きな湖があり、そこには白鳥ならぬ黒鳥(スワン)が泳いでいます。人慣れをしているので、眺めていると近寄ってきます。夏になると足を水につけながらリラックスしている方をよく見ますが、裸足だと餌だと間違えてパクパクされる時があるので気を付けてくださいニコニコ痛くないですが、びっくりしますアセアセ

 

クローバードックランドクローバー

最寄り駅:トラムのHarbour Esplanade and Docklands Driveにて下車

住所:The District Docklands, 101 Waterfront Way, Docklands VIC 3008

 

メルボルン・スター観覧車で有名なドックランドですが、シティから近く夜景がとってもきれいな場所です。気分転換にちょっとお散歩したい方にはピッタリのコースで、水辺を眺めながらお散歩できます。

 

おしゃれなカフェやレストランも多いので、デートやお友達とのディナーにも最適ひまわり

一度立ち寄ってみてください。

 

 

まとめ 

 

以上。メルボルンCBDの観光名所でしたほんわか

ここであげたもの以外でもメルボルンの見どころは沢山あります。

ちょっと遠出したい方は、他にもブログを書いているので、是非そちらも読んでくださいね飛び出すハート

 

ちょっと遠出用ブログ:プチ遠出 -メルボルン穴場 編‐

 

オーストラリア留学をご検討中の方は、iae留学ネット メルボルン支店までお気軽にご相談くださいびっくりマーク

 

留学に関するお問い合わせは世界中どこからでも

下記からお気軽にどうぞニコニコ

 

 

お問い合わせは、下記LINE、電話、メール等にて。

 iae Edu Net Melbourne
(iae
留学ネット・オーストラリア メルボルン支店) 

Tel 03 8626 9340 / 03 8626 9300 (日本語でどうぞ) 

E-mail : iae-japan@iaeedunet.com 
Web : iae-au.com

Lineからのお問い合わせ: iae-japanでID検索
Instagram: iaejapanで検索
Facebook: オーストラリア留学のiae留学ネットメルボルン支店で検索
iaeスタッフブログ: www.iae-au.com/blog/