【iPhone】デビューから2年【機種変更】 | 義母に不妊治療を反対された私〜子供がいない人生〜

義母に不妊治療を反対された私〜子供がいない人生〜

2年おきに2回自然妊娠するも流産。
不妊を疑い治療を切望するも、義母は反対。
息子が可哀想…と。
反対を押し切って断続的に2年間治療するも1度も妊娠せず。
現在は諦めがついて、猫を飼う夢を抱きつつ夫婦ふたり暮らし。

私のiPhoneデビューは約2年前。

 

Androidからの乗りかえでした…

 

 

 

気分は上々も暗雲立ち込め…

 

 

まさかの修理案件も勃発。

 

 

 

最終的には致命的なミスまで…ガーン

 

とまぁ、情けないiPhoneデビューとなりましたショボーン

 

 

結局、私のiPhone SE2はカメラの不具合が残り続け、iPhoneを置いたり、カメラ起動時にレンズ付近で音がする(修理に出すとその場では直るものの原因は不明、次第にまた異音復活)。

またその後、シャッター音が制御不能で爆音で鳴ることがあり、それが怖くて常にLive Photosを使うハメになりました。

 

容量は大きくなるし、静止画にすることは出来るけどいちいち面倒だし、個体差で仕方ないと思いつつもモヤモヤ…。

 

 

そして今年。

iPhoneのminiが発売がなくサイズが大きくなるばかり、そしてTouch IDの拡がりも見込めない…えー

この辺りでFace IDに慣れておこうと、機種変更を決意しました。