収納で思わぬ失敗。 | 一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

i-smartで契約しました。
難しいことは抜きにして体験したこと思ったこと率直に書いていきます。
皆さんのお役に立てればなによりです。(^ ^)

どうも太陽系です。 (^O^)/


家を建てられた方の中で、住んでからもうちょっとこうすれば良かったかなぁの上位に ダウン



収納 ∑(゚Д゚)



があげられています。太陽系家も(特に嫁が)ここは確実に押さえて置くポイントだとコンセントと同じくらい

素人ながら力を注いだところです。


ですので早い時点から収納に関しては完璧!! γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


と打合せも終盤くらいに差し掛かっていた時期でさえ、その他のことに時間を使い収納には触れることが

ありませんでした。




ヒヨコヒヨコヒヨコ



営業さんのほんの一言で「あっ。( ̄Д ̄;;」っとなってもうた出来事を今回は書きたいと思います。


ではっ。 (^O^)/


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村




まず始めに最終決定する前の図面をどうぞ。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

枠で囲んだ箇所が1階面の主な収納箇所となります。メインの収納が和室しか無く少し収納能力とし

ては物足りないかなぁっと思ってはいましたが・・・


i-smartは総2階。1階面の部屋数が多くなれば必然的に2階面も多くなります。吹く抜けを作ること

で対処はできますが、どうしても2階面が余ってきます。総2階についてはコチラ で紹介しております。


で、その余ったスペースにウォークインクローゼットを設置しました。



、なので2階さんが格段と収納能力を持ってしまいました。


わざわざ2階まで行って収納 ┐( ̄ヘ ̄)┌ とは思いましたが、1階面に収納スペースを増やせばまた2階

面が増えていく=金額ドンドンとなりますのでこれで良しとしました。



んで、1階にある貴重な収納スペース(押入)のアップがこちら。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

で、押入A6030がこちら。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


矢印箇所で半分に分かれている押入れとなります。半分で区切られている方が上下共にたくさんの荷物

が入れられると思い2箇所とも同じ押入A6030を採用しました。 (^O^)/


それからは何ごともなく打合せが進んでいき、決め事も少なくなりそろそろ完成では!?っと思っていた

矢先、図面を見た営業さんが・・・




一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

っと何かに気付き一言。ダウンダウンダウン


「太陽系家はルンバですかい?」
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


っと急に発しました。 ∑(゚Д゚) ハウッ!!


ちなみにみなさんご存知だとは思いますがコレです。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

狭いアパート暮らしですし、床にはチビスケ達のおもちゃが散乱しています。今ルンバさんに我が家に来

てもらっても実力の10%も引き出してあげることができません。


っということで持ってませんし、新居に引っ越しても購入予定はありません。 ┐( ̄ヘ ̄)┌




な、なぜに聞きます? ( ̄Д ̄;;




ここでおさらい。 ダウン


・太陽系家の1階面のメインとなる収納箇所は和室の押入である。

・その押入れは物がたくさん入るように上下完全に仕切られたものを採用。


そして営業さんは静かに語り出した・・・
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


今の収納(1階面)ですと掃除機置く場所あり

ませんねぇ。





(((( ;°Д°)))) ガクガクガクッ。





た、確かに。上下完全に仕切られてる方が物はたくさん入ります。が、掃除機のように縦に長い物

が入りません。横置きする方法もありますが実用的でないような、、、。 ( ̄ー ̄;



ここでふと思ったことを営業さん&設計士さんに質問してみることに。 ダウン



ルンバ持ってる方って掃除機持ってないんです

か?




全員シ―――――――ン!! ∑(゚Д゚)




営業さんも設計士さんもルンバ持ってないので ┐( ̄ヘ ̄)┌ 。 (^▽^;)



っということで、もしもシリーズ ダウン


ルンバを持ったことがない太陽系家がルンバだけで生活してみたら


太陽系家は夫婦共働き。チビスケ1号は小学生で2号は保育園。よって日中は家には誰もおりません。家

を出る前にルンバくんスタート。彼はがむしゃらに働いてきれいにしてくれることでしょう。


そして夕方。きれいになった部屋にみんなが集合。そして夕飯。この日のメニューはコロッケ。チビスケ1

号・2号もおいしくコロッケを食べますが床にはコロッケの衣がポロポロ。


ルンバくんスタート=3
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

いけルンバくん。 (^O^)/


一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

ドキドキ。 ( ̄ー ̄; あとちょっと。



一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


(°Д°;≡°Д°;) ガッデーム!!



っということも考えられますし、階段や2階の掃除はどうやってするの?手で持ち運ぶわけにもいか

ず、、、。

それにうちにはチビスケが2匹も。間違いなくコレやります。
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


勝手な妄想ですが、うちには掃除機でいいのかな。 (^▽^;)


で、1階の収納を見直すことに、、、。箇所が見直し後に増えた収納箇所です。ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

階段下を有効活用。トイレにもやはり収納を。えぇぇい思い切ってのテレビボード。


また和室の押入れを・・・ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

片方を押入A6030から押入D6030に変更。

押入D6030がコレ。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

上下を仕切っている板が半分しかないので縦に長い物でも収納できるようになりました。画像でも掃除機

がバッチリと収納されております。 (-^□^-)

ちなみにトイレの収納は押入D4515ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

和室よりも奥行きはありませんが、ここも一応縦長に対応できるようにしました。



以上が太陽系家の打合せ時の失敗談でした。熱中して間取りを考えている人(施主)よりも第3者的な方に

客観的に間取りを見てもらう方が案外良いアイデアが貰えたりして。 γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


間取りを打合せのみなさん・・・



頑張って下さい!!!
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


ち、ちなみにルンバをお持ちのみなさんお掃除機持ってますよね? ヽ(;´ω`)ノ


ご清聴ありがとうございました。 (^O^)/


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村