Ubuntu生活、始めます -65日目- BitLocker暗号化ディスクをチラ見 | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわパー

 

 

Ubuntu生活、
65日目
継続中ですビックリマーク
ここのところ、
ドタバタと過ごしていたら…
カウンターが無かったら、
数えるのが大変な程、
経っていましたあせる

 

うっかり経過してはいけないもの禁止
確定申告ですねべーっだ!
残り今週一杯あせる
…ですが、
完了していますので、
焦りはないですよべーっだ!
個人的には、
インターネット申告していますチョキ
Ubuntu生活の何日目かに書きましたが、
確定申告環境パソコン
Ubuntu対応していませんショック!
やむを得ません汗
Windows10 1809版を用意レンチ
来年の確定申告、
平成31年分になるのでしょうかはてなマーク
それとも新元号はてなマーク
そんな事を考えつつ、
無事申告終了クラッカー
そんな感じでしたチョキ

 

UbuntuとWindows左右矢印
行き来する中、
データを保管している、
BitLockerで暗号化していたハードディスクCD
度々、
参照する必要があり…
Ubuntuでも、
参照できないと不便だなと思い、
ダメ元で調べてみた所、
あるんですねひらめき電球
すごいですペコリ

 

dislocker
https://launchpad.net/ubuntu/bionic/+package/dislocker

ロック解除やマウント操作は必要ですが、
シェルにしておけば、
BitLockerの暗号化パスワードを入力するだけで、
利用可能ですビックリマーク
書き込みまで出来るようですが、
個人的には、
壊してしまうのが怖くて、
リードオンリーで利用叫び
それでも十分すぎますチョキ

 

そういえば、
Ubuntuパソコンパソコン
ノートパソコンなので、
持ち出して利用することを考えると、
ディスクの暗号化カギ
しておかないといけないですねビックリマーク
Ubuntu自体、
ディスク暗号化にも対応していますチョキ
実施するしかないですね…そのうちべーっだ!

ひらめき電球Ubuntu生活、始めました
 今日ではてなマーク 右矢印 Ubuntu生活、何日目?
☆詳細が気になってしまったら、テーマ「Linux、Raspberry Pi等 」より、どうぞ お茶

 

 

ではまたパー