こんばんわ
本日、
旅立ちです
個人的には、
飛行機より、
新幹線派です
飛行機、
何かと手間がかかりませんか
そんな理由なので、
別に、
高所恐怖症という訳ではありません
東京スカイツリーの透明床では、
となりましたが…
昨日、
大急ぎで、
Ubuntu端末に詰め込みました
新幹線の中、
Webやメールが主でしたので、
特に、
Windows端末と比べ、
違和感がなかったですね

前回、
ブラウザのセットアップ、
実施しました
次にメール環境、
復元しなくては旅立てない
そんな事情から、
まずは、
いままで利用していたパソコンのデータ
戻してこないと始まりません
とは言え、
難しいことは何もなく、
いままで利用していた、
パソコンのプロファイルデータ、
ラズパイサーバーに、
常時バックアップされています
そこから戻せば良いだけです
ラズパイサーバーのOSはUbuntu
Linuxです
Windowsのデータをバックアップ出来るように、
SAMBAというソフトを使い、
Windows共有できるようにしていました
この度、
Ubuntu端末から、
Windows共有にアクセスします

Ubuntuには標準で、
「ファイル(Nautilus)」という、
エクスプローラー同等の
ファイルマネージャーが入っています
シンプルですが、
なかなか優秀です
「ファイル」を起動し、
[+他の場所]−[サーバーへ接続]

ヘルプが解りやすい位置にあり、
簡潔に詳細に表示されます
世の中のヘルプ、
全てこんな感じになるとありがたい
…作る方は大変でしょうが
この「ファイル」、
今回必要なSambaを含め、
色々な接続をサポートしています


個人的には、
エクスプローラーの様に、
アドレスバー機能、
つけてほしい
例えば、
非表示フォルダ、
表示する機能はあるのですが、
表示せずとも、
直接パス入力が出来ると楽ですので
ひとまず、
[サーバーへ接続]欄に、
「smb://IPアドレス」と、
「ユーザ/パスワード認証」
これだけで、
ラズパイサーバーにもつながり、
いままで利用していたパソコンのデータ、
コピペ完了です
次は、
メール環境の復元ですが、
続きは次回で
ではまた