Ubuntu生活、始めます -3日目- データを戻してこないと | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわパー

 

 

本日、

旅立ちです新幹線前

個人的には、

飛行機より、

新幹線派ですチョキ

飛行機、

何かと手間がかかりませんかショック!

そんな理由なので、

別に、

高所恐怖症という訳ではありませんべーっだ!

東京スカイツリーの透明床では、

叫びとなりましたが…

 

 

昨日、

大急ぎで、

Ubuntu端末に詰め込みましたパソコン

新幹線の中、

Webやメールが主でしたので、

特に、

Windows端末と比べ、

違和感がなかったですねビックリマーク

タブレット的な利用範囲なので、
当然といえば当然ですがべーっだ!

 

 

前回、

ブラウザのセットアップ、

実施しましたビックリマーク

次にメール環境、

復元しなくては旅立てないあせる

そんな事情から、

まずは、

いままで利用していたパソコンのデータ本

戻してこないと始まりませんビックリマーク

とは言え、

難しいことは何もなく、

いままで利用していた、

パソコンのプロファイルデータ、

ラズパイサーバーに、

常時バックアップされていますチョキ

そこから戻せば良いだけですひらめき電球
 

ラズパイサーバーのOSはUbuntuひらめき電球

Linuxですビックリマーク

Windowsのデータをバックアップ出来るように、

SAMBAというソフトを使い、

Windows共有できるようにしていましたビックリマーク

この度、

Ubuntu端末から、

Windows共有にアクセスしますビックリマーク

そんな手順です…遠回しですがべーっだ!
 
 

Ubuntuには標準で、

「ファイル(Nautilus)」という、

エクスプローラー同等の

ファイルマネージャーが入っていますサーチ

シンプルですが、

なかなか優秀ですビックリマーク

 

「ファイル」を起動し、

[+他の場所]−[サーバーへ接続]

直接入力できる箇所がありますメモ
ありがたいのが、

はてなマーク

ヘルプが解りやすい位置にあり、

簡潔に詳細に表示されますクラッカー

世の中のヘルプ、

全てこんな感じになるとありがたいペコリ

…作る方は大変でしょうがあせる

 

この「ファイル」、

今回必要なSambaを含め、

色々な接続をサポートしていますロボット

「Samba、ftp、sftp、ssh、nfs、…」
個人的に利用するもの、
サポート済ですビックリマーク
 
見た目は、
エクスプローラーとは異なりますが、
いままでWindowsに慣れていた人でも、
使えばすぐに、
変化に対応できると思いますビックリマーク

個人的には、

エクスプローラーの様に、

アドレスバー機能、

つけてほしい!!

例えば、

非表示フォルダ、

表示する機能はあるのですが、

表示せずとも、

直接パス入力が出来ると楽ですのでペコリ

 

ひとまず、

[サーバーへ接続]欄に、

「smb://IPアドレス」と、

「ユーザ/パスワード認証」ナゾの人

これだけで、

ラズパイサーバーにもつながり、

いままで利用していたパソコンのデータ、

コピペ完了ですチョキ

次は、

メール環境の復元ですが、

続きは次回でべーっだ!

 

 

ではまたパー