こんばんわ
横浜は、
久しぶりに曇りでした
明日から、
ノートパソコン
持ち歩かないと行けません
Firefoxが使えるだけでは、
さすがに厳しい
ひとまず、
引きこもって、
設定していました
昨日は、
Ubuntu(OS)をインストール
そこまででした
まずは、
ブラウザが必須です
「標準インストール」をすると、
Firefox導入済みです
お陰様で、
昨日はブログが書けました
特に違和感なく使えます…が、
一点不便な点が
履歴を消去しようと、
設定を開いて「履歴を消去」
クリックするとボタンがありません
「今すぐ消去」・「キャンセル」
ボタンがあるはずなんですが…
一瞬、
固まりました
ブラウザの設定画面、
自動で最適化されないんですね
やむを得ません
ブラウザの表示を縮小後、
クリックすると、
ボタンが表示されました
ブラウザ表示の拡縮
[CTRL]+[+]キー
[CTRL]+[−]キー
簡単にできますね
ちなみに、
[CTRL]+[0]キー
デフォルトに戻せます
ブラウザとしては、
個人的には、
Chromeも必要です
Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/
「Chromeをダウンロード」
クリックすると、
選択画面が出ます
Windows版では出てこない画面ですね
今回はUbuntuなので、
「64ビット.deb(Debian/Ubuntu 用)」
選択して、
「同意してインストール」
「プログラムを開く」→「OK」
「インストール」→管理者パスワード入力
これでインストールされます
IE11(Internet Explorer)は…
Linux版はありませんね
どうしてもの要件、
今の所、
ありません
どうしても必要になった際、
考えていこうかと
FirefoxとChrome、
設定画面等で若干、
見た目に違いのある部分はある気がしますが、
操作性などを含め、
Windows版との違い、
特に感じられません
WindowsからUbuntuに移行しても、
ブラウザは、
スムーズに馴染めるかと思います
クラウド等、
ブラウザで完結している業務であれば、
太鼓判です
当然ですね
ではまた