ライセンス確認の機会なのでは? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ



複雑な内容ですが…

【Security NEXT】BSA、違法コピー通報の報奨金を最高300万円に引き上げ
http://www.security-next.com/055993

違法コピーを見つけたら、

電話してちょうだぁ~い

2月16日から3月15日まで実施警官

とのことです

チク…もとい、

通報して300万円もらおう

そんな意図で取り上げた訳ではありませんよ



ライセンス管理できていますか

うちの会社で保有してるライセンス、

足りてないかも

そう思った方

個人的には、

300万円は惜しいかもしれませんが、

通報警官より前に、

会社の上司の方へ進言してみること、

お勧めしますぺこり

正しくライセンスを有することを

目的にしていると思いますので、

是正されれば良いのでは

そう思います…

進言することで、

面倒な事になりそうであれば



そもそも管理が出来ていれば、

300万円

もらえるもらえない

そんなモヤモヤはなくなりますよね

都度ライセンスを購入しているつもりでも、

うっかりオーバーなんてこともありえるかも

「知財ブラック企業は通報だ!」

そんな合い言葉らしいですが、

一般のご家庭でもダメですよ

少々不安になった方、

良い機会なので、

確認してみてはいかがでしょうか



ではまた