ゆっくりいきませんか? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ



久しく変化がありませんでしたが、

FireFox、Chrome

バージョンアップしました

いつものように、

右欄に反映しています指を指す

ご確認くださいぺこり



【IPA】2014年9月の呼びかけ

「 非公認のスマートフォンアプリに不用意にアカウント情報を登録していませんか? 」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/09outline.html

非公認アプリに設定したIDとパスワード

第三者が搾取

そのIDとパスワードで被害者になりすまし、

被害者作成のゲームアプリの所有権

奪われる事件があったそうです



以前から言っていました、

非公式サイトからのダウンロードではなく、

App Storeに登録されていたアプリだそうです

IPA曰く、

サービス事業者公認のアプリの利用を推奨する

利用しようとしているアプリ、

正式に提供されているものなのか

確認してから利用してください

とのことです

具体的には・・・

Yahoo!やGoogle等でサービス事業名で検索
サービス事業者の公式サイトにアクセス
サイト内のメニューや検索機能で検索
  (なければ問い合わせ窓口に連絡)

そんな感じです

大変ですか

アプリの権限の確認や提供者の確認

インストール前、

確認していますよね
確認していませんか
確認してくださいぺこり

提供者の確認をする際、

「アプリ提供しているよね

そのチェック観点を増やすだけです

そんなに大きくは変わらないのでは



いろいろ調べていると、

アプリのインストールが遅くなってしまいますね

でも焦って入れて、

危ないアプリだったら嫌ですよね

多少遅くなっても良いのでは

ゆっくりいきませんか



ではまた