
横浜は、
激しい雷雨でした

帰宅始める頃まで、
雨は降っておらず、
山下公園の花火はあがり

横浜スタジアムはヒムロック

盛り上がってるようでしたが、
大丈夫だったでしょうか

【ITmedia】Google Playの人気アプリ、8割で偽アプリも存在
Google Playの無料アプリ上位50本

77%が正規アプリを不正に改ざんしたアプリ

Trend Microさんからの発表です

77%って微妙ですね

疑惑レベルが1本あったのでしょうか

「リパッケージアプリ」
正規アプリを無断で改ざん

不正なコードを加えてパッケージし直し、
本物に似せたインタフェースや名称で
ダウンロードさせるアプリ

マルウェアの温床になっているとのこと

YouTubeダウンロードアプリ

偽物が流行りましたが、
あんな感じでしょうか

外国では日本と違って
Androidの方が多く普及していますので、
狙われても仕方ないのでしょうね

最近陰りが出てきたと言われてますが、
日本ではiphoneが
6割超え7割近いと聞きます

「リパッケージアプリ」
iphoneではあり得ないのでしょうか

アプリのレビューも、
不正に投稿されているケースがあり

アプリの権限も、
アップデートと共に豹変したりする

1利用者としては、
ひとまず開発者を確認する

それ位の対策しかできません

と思っていたのですが、
さらにダウンロードする際、
似たようなアプリがあったら


気を付けないといけないのですね

せっかく頂いたレビューやアプリ自体を疑われるって、
良いアプリを作ってくれている方、
いい迷惑ですよね

あっ、
でもYouTubeダウンロード系だと、
開発者も偽装されているケースがあるらしいので、
良さそうなアプリを見つけても、
しばらくは様子見をした方が、
良いのかもしれません

今回の様に、
77%全てとはいきませんが、
危険度の高いアプリであれば、
PlayStoreから消える可能性もありますし、
ニュースになるかもしれませんので…
そんなに期待はできませんが

とは言え、
アプリを入れないというのも淋しいですね



ひとまずこれで気を付けましょう

ではまた
