スマートフォン、手放す前に! | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんは



今日は久しぶり、

目が痛くなる位の良いお天気でした

そんな中、

頭の痛くなる感じがします



【Gigazine】ネットで購入可能な中古スマホは個人情報が抜き出し放題であることが判明
http://gigazine.net/news/20140709-recover-data-used-smartphone/

ウィルス対策ソフトを出している、avast

Amazon等で売っている中古スマートフォン、

購入して検査したら、

多くのスマートフォンから、

個人情報が復元できたそうです

画像データ(もちろんプライベート画像)
Googleの検索記録
メール
テキストデータ
アドレス帳

まだ他にも

不要になったスマートフォンをインターネットで売却している人、

気を付けて下さい

とのことです



工場出荷時に戻す設定、

パソコンと同じように、

万能では無い様です

ちょっと見てみると、

最近のiPhone、

ハードウェアベースの暗号化、

導入されてるそうですね

パソコンも同じです

ハードディスクを暗号化して使っていると、

破棄する際は楽ですね

暗号化機能がこけるとアウトですが

Androidはどうなんでしょう

Android4.xから

ストレージ暗号化が標準、

そんな風に聞いて安心していました

auのスマホ、

3LMもついてましたが、

標準であるから良いかと思い、

なにも設定していませんでした

危ないのであれば、

このスマホ、

売りに出せませんね

そもそも古くて、

売れる気がしませんが

きっと、

スマホの遠隔消去機能

同じ結果なのでしょうか

なんだか、

もやっとしてしまいました

ちゃんと調べてみようかと思います

すっきりしたら、

またお知らせします



ではまた