
ここの所、
不正ログイン関連のニュース、
立て続けに報道されています


他社サービスから流出した
ID、パスワードを流用したリスト型攻撃だったとみている

とのことです

原因はどこも同じ見解なんですね

なんだか、
イエモンを思い出すのは私だけでしょうか

【ITmedia】mixiで26万アカウントに不正ログイン リスト型攻撃、試行430万回
不正ログインされた件数、
一番多いですね

まだ攻撃継続中のようです

5月30日から確認出来ているようで、
現時点で課金やポイントの不正利用は確認されていないそうです

不正ログインされたユーザーに対し、
一時停止やパスワード変更依頼等、
しているようです

【ITmedia】「niconico」にリスト型攻撃 不正ログイン22万件 17万円分のポイント不正使用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/13/news064.html
こちらはポイント被害もあったようです

5月27日から確認出来ており、
いまなお進行中

現時点でmixiを抜いて、
29.5万まで増えているそうです

パスワードを不正ログインされたIDについては、
本人によるパスワード変更が確認されるまで、
課金などの取引機能を停止する

そんな対策がされているようです

【ITmedia】「LINE」アカウントの乗っ取り、詐欺被害の報告相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/17/news155.html
乗っ取られたとみられる事例が303件
5月下旬から確認出来ており、
利用者の友人などに、
電子マネーの購入を持ちかけるといった、
金銭被害が3件あった。
とのことです。
不正アクセス禁止法違反の疑いがあるのでは

警察が動き出しているようです


「mixi」と「niconico」、
疑いどころではないレベルなのですが、
もちろん動いてくれてますよね

各サイト、
パスワード変更してね

お願いページが出ています

【ニコニコインフォ】他社流出パスワードを用いた不正ログインについて
http://notice.nicovideo.jp/ni046768.html
【LINE公式ブログ】
http://official-blog.line.me/ja/archives/1004331596.html
【mixi】
・・・探せばあるのかもしれません
・・・見やすい所にありませんでした
http://notice.nicovideo.jp/ni046768.html
【LINE公式ブログ】
http://official-blog.line.me/ja/archives/1004331596.html
【mixi】
・・・探せばあるのかもしれません
・・・見やすい所にありませんでした

パスワード変更する際、
【シェアオブ】セキュリティ対策お役立ちツール
http://www.sharingof.com/Tool_Base.html
強いパスワードを設定して下さいませ

…と、ここで終わろうと思っていましたが、
少し気になってしまったことを2点ばかり

不正ログイン、
絶対に真似しないで下さいね

流出していたID・パスワード等、
興味本位でも使った時点で犯罪です

変な事に巻き込まれない為にも、
自分のID以外は使わないように

もう一点は、
特に発生したという訳ではありませんが、
これらのニュースに絡めた、
フィッシング詐欺、
注意しないといけませんね

パスワード変えましょう的なメール、
もし着てもつられない様に

パスワードを変更するなら、
普段のブックマークから、
各サイトに接続して変更しましょう

ではまた
