
【logmi】
麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい! 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
http://logmi.jp/14626
この内容のままを聞くと、
安心してしまいます…鵜呑みにして良いですか

内容自体は4年ほど前のニュースです

なぜ今日、
フィーチャーされたのでしょうか

日経平均株価、
かなり下落したからでしょうか

【ITmedia】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/16/news041.html
指示されるまま遠隔操作ソフトをインストールした女性

メールの履歴や写真を勝手に見たり、
Skype上の友人にメッセージを送ったりされてました

Skypeなんて聞くと危ないかもと思うかもしれませんが、
Skypeも遠隔操作につかわれたソフトも、
ソフト自体が危ない訳ではありません

Skypeは遠隔サポートするのにも便利です

無いと大変ですね

今回、
犯人にパスワードを教えていたそうです

ダメですね

対応してもらっている時は仕方ないですね

対応が終わったらパスワードを変えて下さい

変え方が解らなければ聞いて下さい

ちゃんとした人であれば教えてくれます

教えてくれなければあまり追求せず、
LAN等を切断しておいて、
信頼できる人に相談して下さい

セキュリティに限った事ではないですね

この方の場合、直ぐに相談しなかったそうです

脅されて受け入れれば、
以降ずっとって言いますよね

個人に脅されるような事があれば、
消費生活センターよりも、
警察への相談が良いと思います

いまやサイバー対応もしてくれますし

こういう事して欲しくないですね

こういう人がいると、
ソフトがあるからダメ

そういう話になってしまいやすいです

ちょっとでもソフトに非があれば、
多少言われても仕方ないかもしれませんが、
確実に使い方&運用が間違ってますね

パスワードを人に教えない、
何かあった場合に自分で抱えず相談する

基本事項だと思って、
行動したいですね

ではまた
