お知らせです! | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんは



本日予想通り…

予想するまでもなく、

大量のセキュリティパッチ更新がありました

なんだかいつもより時間がかかった気がします

いつも通り、

右側を更新しています

ご確認ください

マイクロソフト定例パッチの日、

皆があわせてくるのであれば、

毎月第二水曜日

「パッチの日」として決めてみてはどうでしょうか

業界標準として

その方が、

解り易くて良くないですか

各ベンダ、

特別なお知らせをしなくて、

良くなるかもしれません






ブログを書く際、

アメーバにログインしますね

マイページ真ん中上部のお知らせ欄、

何か書いてあります

【スタッフブログ:アメーバからのお知らせです】
【ご確認ください】ID・パスワードの取り扱いについて
http://ameblo.jp/staff/entry-11875211349.html#cbox

そんなお知らせが出ています

何かあったのでしょうか

2013年8月にも同じタイトルで…

そしてその後

そういう邪推はやめておきます

パスワード変えてね

そう言われれば変えますよ

他に同じパスワードはありませんので、

もちろんこちらの自動生成ツールで

【シェアオブ】セキュリティ対策お役立ちツール
http://www.sharingof.com/Tool_Base.html

エイヤーです

ご要望通り変更しました

アメーバブログ、

無料で提供して頂いていますので、

口が裂けても批判はしません

文句もいいません

設定できるパスワードは最大12桁です

良いですね

あと記号が使えるようになれば、

ベストかもしれませんね

一応、バックアップもしておきました

そういう方は無いとは思いますが、

万が一、

アメーバと同じパスワードを、

他でも使っている場合、

変更しておいた方が、

良いかもしれません

もちろん、

アメーバ自体もですね

親切な注意喚起であることを祈りますぺこり



あっ言い忘れました

パスワード変更する際、

変更前のパスワード、

変更が終わるまでは消さない様にしておいて下さい

うっかり上書きしそうになりあせりました

上書きしてしまうと面倒になりますね

変更後のパスワードで、

ログインできたことを確認するまでは、

残しておいてくださいぺこり

私自身にしか必要ない注意喚起かもしれません



ではまた