Twitterのアプリ連携、「Mobile Web」入りました٩(๑`^´๑)۶ | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんは



小泉純一郎元首相、

被害者でした

【ITmediaニュース】閉鎖の小泉氏Twitterやっぱり「本物」 事務所が連絡ミス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/23/news036.html

なりすましだー

アカウント削除ー

連絡不足でしたとのことです

アカウント削除なので、

現状もありません

ツィート1件だったようで、

ショック度は低いでしょうか

同時期に始まった、

細川護煕元首相、

続いています

なぜかヘッダー画像、

小泉純一郎元首相とのツーショットです

一緒につぶやくのでしょうか

ちゃかしてはいけませんねペコリ



ヘッダー画像って、


設定していなかったなと思い、

設定を見ていると、

アプリ連携に見覚えのない・・・

Mobile Web 開発者: Twitter
Twitter Mobile Web
アクセス権 読み、書き、及びダイレクトメッセージ
許可した日時: 2014年1月16日木曜日 4:23:36

青ざめました

アプリ連携のもう一つはAmeba_Blogです

もちろん連携しました

そしてこのアプリ連携、

アクセス権最大許可です



いま思えば、

以前お伝えしたパスワード変更時にも、

あったような気がします

なんだろうと思い、

許可を取消した記憶が・・・



また復活

google先生-

あっさり解決するかと思いきや、

なかなか・・・

アプリの「許可」ボタン、

押しましたよね

皆さん、そういっています

押してません

アメブロとしか連携していませんし、

連携アプリ認証したこともありません

冤罪です

少し気持ちが解る気がします



アカウントを乗っ取られた方のブログを見ると、

同じ様に「Mobile Web」があったそうです

「Mobile Web」でツートされているので、

「Mobile Web」ではないか

そんな記事ばかりです



その中でちらっと、

モバイル経由だと勝手に追加される

という文言が

周知の事実なのでしょうか



ではではと言うことで、

スマホブラウザはドルフィンですイルカ

まずは、

ユーザエージェントをデスクトップで・・・

確かに追加されません

追加されるはずの、

ユーザエージェントをアンドロイドに設定し、

Twitterにログオン

Mobile Web 開発者: Twitter
Twitter Mobile Web
アクセス権 読み、書き、及びダイレクトメッセージ
許可した日時: 2014年1月23日木曜日 14:00:16

追加されました

時刻は標準時間のようで、

+9時間すると妥当です

初めにあった時刻は・・・

スマホからログインした時刻は覚えていませんが、

お昼の時間なのであってると思います。

この日時に連携許可しました

(実際には勝手に追加されましたが

以後、この日時に変更がなければ良いですね

明確になっただけでも良かった

ですか

アプリの「許可」ボタン、

簡単に押していませんか

散々疑われました٩(๑`^´๑)۶

許可」せずにフル権限

良いのでしょうか

こういう所、

狙われるような気がします

解りやすいように、

全て「許可」制にして欲しいものです٩(๑`^´๑)۶



ではまた