こんばんは
昨日、「別の結論になる様なもの考えてみます」と
言ってしまいました
そして今日、別オチばかり考えてました
・・・ごめんなさい、ウソです^Q^
【公益財団法人ひろしま国際センター】
2013/12/11 メールアドレスの誤送信について
http://hiroshima-ic.or.jp/
375人に「To」指定でメールしてしまいました・・・
でも、少しかわいそうです。
送ってしまった人が悪いわけでは無いと思います。
「絶対、ダメですよ!」と言われていて、
本当に、ダメなことが解っていても、
焦ってしまったり、うっかりしてしまうこと、
あると思います。
個人的には、会社や組織であれば、
そういう事態にならないように、
対策する必要がありますよね
「To指定で送ってはいけませんよ。
Bcc指定で送って下さいね!」
と言っていても、うっかりは防げません
この話題は、10年位前から言われていますね
・・・最近、何でも10年単位で考えている気がして、
・・・怖いです
前から言われているのが、
Bcc指定も万能ではありません。
Bcc指定で受け取った人が、
うっかり全員へ返信すると、
本来の送信相手にも送信されてしまう・・・
まぁ、受け取った人にも注意してね!
と言うことは難しいですね。
本来なら、
メール配信用ソフトを使うようにして下さい
あまり最新は解りませんが、
「Mail Distributor」はお奨めです。
当然、全員をTo指定で送ることはありませんし、
ログが解りやすく、
送信確認もし易いです。
もし会社や組織で、フリーソフトが使えない場合、
自前で作るのも手だと思います。
そんなに難しくありませんよ
では、大きくない会社や組織、
個人ではどうしましょうか?
一斉配信であれば、
先にあげた様なソフトは検討してほしいのですが、
通常のメールでも、
「あっ!」って思うような時はありますよね
どうすれば、一番良いかまでは調べていませんが、
私が実施している例をお伝えしておきます。
私は、「Thunderbird」というメーラーを、
愛用しています
このメーラーは、
いろいろなアドオンを入れることができ、
「Check and Send」を入れています。
他にも「Confirm-Address」や「Check Domain」等
同じようなアドオンがいろいろあるのですが、
どの機能も包含しているのと、
個人で使うには十分だと思います
まぁ普通の人は、「Thunderbird」、
使わないですよね・・・
他のメーラーのお奨め等、
そのうち(私が興味わくまで)、
調べて良いものがあればお伝えしますね
ではまた