ハマを流離う | ぼくはグラスのふちをまわる

ぼくはグラスのふちをまわる

昭和40年代の思い出や、酒場についてゆる~く語ります。

 

ついてない日はこんなもの、埼玉屋は中休み!

 

今日は猫の子一匹見当たらない路地裏・・・。

 

酔来軒を横目に見つつバスに乗って中村橋まで遠征するも・・・。

長~い信号待ちして路地を曲がると、龍宝も中休みでした・・・・。

うらふねならやってる時間なので、早足で向かうもうらふねも準備中の札が出ていました。

まだ中には多くのお客さんいたんですけどね。

 

まあ概してついていない日はこんなものです。

 

そういえば、うらふねの並びの伊勢屋食堂が廃業されていました。

最近この手の古いお店の廃業多いな。

 

さて、そんなわけで、先ほど横目に見つつ通り過ぎた酔来軒に戻ってきました(笑)

丁度席が空いていたのでラッキーでした。

もう最初からここにしておけば良かったな(笑)

 

ここもいろいろ大変みたいで、今はメニューを絞って営業しています。

でも相変わらず店主のホスピタリティは抜群です。

それにしても酔来丼は安すぎるよ!

 

今宵の晩酌のアテを探して横浜橋!

 

残念ながら栃木屋はお休みだった!

 

そこで瀬尾商店でモツ煮を江戸っ子できゃらぶきと紫蘇巻きを購入して帰りました。

 

それにしても今日はどんだけ無駄足踏んだのか・・・。