噂の「焼肉割烹 西麻布けんしろう」の「けんしろう焼き」とは? | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

ありそうで無い・・
そんなお店と出会った喜びは大きい


「西麻布けんしろう」
https://www.facebook.com/nishiazabukenshiro

噂の「けんしろう焼き」も頂いて来ました(詳細は後ほど)
{199BD017-9D3F-4235-9FC3-29F1E3F45B80:01}

 
シェフのご本名が「けんしろう」ということでついた店名。
{47B13FD6-3328-41E1-9B11-BA062EBBD3D0:01}
焼肉と和食が同時に楽しめる肉割烹
店内は全個室で素敵な雰囲気です
{C5164DBB-AF11-4CE3-B47C-D386E6EE937C:01}

お料理は8000円~2万円のお任せコース
お肉も創作和食も両方おいしい
お酒はワインも日本酒も揃っています

シャンパンで乾杯♪
{2425A95B-7E60-425A-B1AE-B07C7508B526:01}

●シャドークイーンの温かいスープとサラダでスタート
{77EE052F-EFF8-4494-ACD9-C51376A0C9A7:01}

{120CDD05-FF8C-4B82-B118-84E1C9992850:01}

●ユッケを頂き、、、

{C1F5BBED-84B4-420D-96C7-263F5549AF29:01}

●厚切りタンは雪の下で熟成 旨みが濃い。
お肉はお店の方が焼いて下さいます
{88D31AE7-9FA6-41B2-9ED9-9963A79F9B49:01}

ここで「けんしろう焼き」が登場

本日は仙台牛シャトーブリアン
コースやお肉の状態で産地や部位が変動します

このスモーク!そう、瞬間燻製です
低温調理した後に鉄板で焼き目をつけ、瞬間燻製して頂きます、、と、その前に!
{D95939BD-219E-416E-8B86-B0AC66A25485:01}

黒トリュフで仕上げます 贅沢です
{A689C800-AB28-470B-AE40-D26D1357C1D8:01}

これが「けんしろう焼き」!燻製とトリュフの香りがダブるで鼻孔をくすぐる・・・
{16C4DA95-FE44-406D-97FB-41D7F30A809E:01}
緻密な肉質で甘くジューシー
{CD923DD4-C826-40CB-9EDE-0575B4D81DD0:01}
塩胡椒の効きも良くオリジナリティ高い一品です
{C5714580-C065-4063-890F-93F73728A1DC:01}
続いて登場したのが尾崎牛。美しい・・・
{692BF05C-DF47-46D2-8118-BED430CB9471:01}
ワサビ、柚子胡椒でいただきます、焼き具合が素晴らしくとてもおいしい
{EA6182A7-44CC-4BD6-8EFF-194FF74408D9:01}

{690BE2DB-D302-47E5-B176-79E2A3430351:01}

旬素材でのお口直しは「キノコの酢の物」
{AF0CC3A9-A091-4BEE-8549-0014AEC0BD98:01}

さらに肉豆腐でまたホロリと和んだおいしさを堪能します

{C5414AFE-1620-4775-9482-9C1FC542E3DD:01}

ここからが焼肉の後半です
{FEBAEF00-06DE-4924-ACC0-1BDA390B91F6:01}

もみ込みダレ、付けダレもそれぞれ合うように変えられています
{037059A6-DD33-4C33-9BDF-79678A246F0A:01}
特製の白醤油を活かしたタレです、
上品で味わい深いおいしさ
{FBF0DCB8-D1B1-4799-BBD8-39979EFCF7ED:01}

最後はすき焼き風に頂きます

{840624EA-37DF-448B-A96F-5B2BA2C130C8:01}
ツヤツヤ黄身卵
{8420B8D2-E47B-4BF3-A2C0-7946B6A30518:01}

「お皿のデザインにスピード感がある」とはご一緒したSちゃん(デザインの仕事してます)の言葉ですが
実は焼き方にもスピード感があります。ぺろーんと一気に持ち上げ
{18681924-229E-4939-9C34-E231C9405CEB:01}
サッと焼いて香ばしさが出たら
くるくる~
{CB05C66F-CCA0-4AC9-9BB1-11C10605B985:01}
黄身卵の上にON
{05262D12-188B-4248-8840-F72337A9CA32:01}

{5E084EF9-2391-4A6F-940F-42D0D6118B5D:01}
ここで白いご飯が欲しくなる一方で、
「この後、お食事をお持ちしますね」の一言でガマン。

で、待った甲斐あり。

京都丹波の栗ご飯
栗好きにはテンションアガルー

{3D615E29-0F0D-41DE-B4CA-0F88F281AC01:01}

ご飯も京都のお米で繊細な味わい。炊き具合もとてもいい
{ADEA94F1-2FFD-4BDC-AF1A-511FD781089C:01}

お茶と一緒に頂く甘味は鯛焼き(あんこ無し)とアイスクリーム
{23A4C3E0-1683-4CE4-983C-023AF2DA290E:01}

{55AEFAD6-50DA-4339-AE9A-EA566F6A90ED:01}


全個室、お任せで焼いて下さるので落ち着いた気分で味わえます


ありそうで無い、肉割烹のお店です
「西麻布けんしろう」
https://www.facebook.com/nishiazabukenshiro