カレンダー。 | この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

デコボコ道。坂道。クネクネ道。
いろんな道があるけれど、家族みんなで歩けば、大丈夫♪

スケジュール管理は手帳?携帯?PDA? ブログネタ:スケジュール管理は手帳?携帯?PDA? 参加中
本文はここから






スケジュール・・・


パート主婦だし、特にそんなメモの必要な忙しいスケジュールはないのだけど。





出勤日は、まずは手帳に書き写して、家のカレンダーに書き写します。

個人的な用事は、カレンダーに直接書き込んで。

チビ達の用事は、カレンダーに書き込んでから、手帳に書き写す。
(シフト出す時に必要だから)

パートナーの用事(出張・休日出勤等)も、パートナーがカレンダーに書き込みます。



で、忘れそうな用事は、携帯で管理。アラームが鳴るようにしてます。



なので、スケジュール管理は、手帳・携帯・カレンダー!





家族がいると、はっきり言って手帳の小さな欄じゃ、おさまらないんです!!



今は便利なカレンダーが出ていて、家族5人分に記入欄が分かれているから、その日に誰と誰が用事がある~っていうのが、一目でわかるカレンダーがあるんですよ~☆


これに書いておけば、家族みんなが確認できて、すごくいいです♪