元気に繋がる食事。これだけは外せない。 | もち肌ダイエット~10年後は今よりきれい~

もち肌ダイエット~10年後は今よりきれい~

"やせる"と"もち肌"の両立を実現。
もち肌ダイエットでは、栄養学とKaQiLaメソッドを用いて、楽に楽しく減量ともち肌を実現していきます。そのエッセンスをご紹介。一生使えるメソッドを身につけて、心地よく快適な毎日を手に入れます。

こんにちは!

 

 

 

 

自信に繋がる自炊ライフを応援します

管理栄養士&カキラリスト

Cotch(こっち)こと、

金子さつきですニコニコ

 

 

 

 

 

 

ひとり暮らしの方が、自炊しやすいように。

1週間の献立をご紹介しています。

 

1週間の献立は
右矢印下ごしらえが大事!1日目の献立

右矢印オイスターソースは便利♪2日目の献立

右矢印葉物野菜は冷凍を使用♪3日目の献立

右矢印お魚料理も実は簡単♪4日目の献立

右矢印野菜不足なんて怖くない♪5日目の献立

右矢印さつまいものレモン煮を再利用♪6日目の献立

右矢印ご飯にかけても美味しいかも!?チキンのトマト煮♪7日目の献立

 

 

 

1週間。

やってみていかがでしたでしょうか?

 

image

 

 

今回、献立を立てるにあたって、私が最も意識を向けたのは…

買い物を1回で済ませる事。

 

 

 

 

3食作った方が…!?

とも思いましたが、

そうなると、余裕がなくなる。

 

そして、外食産業の応援をされている方もいらっしゃるかと思いましたので、前回同様、2食にしました。

 

 

 

 

そして、今回のポイントは2つでした。

1つは、扱いづらい葉物野菜を、冷凍で代用したところ。

 

 

 

そして、前回の課題でもあった、

食塩摂取をなるべく抑えること。

 

 

 

 

 

冷凍ほうれん草。

どうでしたか?

ゆでたり、炒めたり。

もちろん、そのように使うことも出来るのですが、電子レンジを活用することで、少し扱いやすかったのではないか?と思っています。

 

 

 

 

もちろん。

生の野菜を買って、

まとめてゆでて、

自分で冷凍保存しても良いのですが…

 

 

 

 

そのためには、大きな鍋と、

大きなザルが必要。

これがなかなか嵩張るのです…

道具の保管に、場所を取る…

 

 

 

 

なので、今回は、冷凍を使いました。

道具をお持ちでしたら、ぜひ、活用を!

 

 

image

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つは、とにかく食塩

日本に住んでいる限り、

ほぼ全員が取りすぎといっても過言ではありません…

 

 

 

 

1日に必要な食塩量は、

日本人の食事摂取基準2020年版によると

1.5g。

 

 

 

 

1日に取った食塩は、

ほぼ全て、24時間中に、

腎臓から排泄されます。

 

 

 

腎臓にとって、食塩を排出する仕事は、負荷の大きな仕事。

毎日快適に仕事が出来る目安が、1日1.5g。

 

 

 

 

1.5gと言えば…

どれくらいかというと…

 

 

 

 

梅干し1個くらい。

みそ汁1杯くらい。

 

 

 

 

それくらいは…

必ず取りますね…

 

 

 

 

そして、高血圧症のリスクを下げ、

なんとか一生、

多くの方が元気に過ごせるであろう数値は、

1日当たり、5(g)とのこと。

 

 

 

 

 

これは、WHOの基準です。

もちろん個人差はありますが、世界の食塩摂取量をここまで下げることが出来れば、毎年250万人の死亡を防ぐことが出来ると言っているので、驚きです。

 

(高血圧症をはじめとした、循環器疾患のリスクを下げることが出来るため)

 

 

 

 

5(g)と言えば…

何が分かりやすいだろうか…

 

 

カップヌードルが5.2(g)

(日清のHPより)

 

赤いきつねが6.6(g)

(東洋水産HPより)

 

さすがに、1製品で…となると、

インスタント麺系統ばかりになりますが。

 

 

 

今回の献立だと、

3日目の献立が、ちょうど5(g)くらいでした。

 

<朝>

いわし缶丼(いわしかば焼き缶半分)

もやしとひき肉のカレーサラダ

いちご
image

 

<夜>

オムライス

ナスと揚げの煮物

無限ピーマン
image

 

 

この「2食で」です。

 

 

 

 

 

カラダに必要な栄養素は、

塩だけではない。

色々な栄養素を美味しく取ることで、私たちの元気は作られます。

そして、食文化も大事にしたい。

 

 

 

 

 

そんな視点から、

日本人の食事摂取基準2020年版では、当面は、1日あたり、

 

男性:7.5(g)

女性:6.5(g)

高血圧症の方:6.0(g)

 

を目標値として定めています。

 

 

 

 

 

今回の改定で、前回の2015年版よりも、目標は厳しくなりました。

それだけ、日々の食塩摂取量が、ひとの命に関わるということです。

 

 

 

 

今回の7日間の平均をお示しすると

(1日目の夕食と8日目の朝食を足して1日として)

 

 

4.3(g)

 

 

昼食とおやつは、

お任せしておりますので、

それらが2(g)程度で収まっていれば、

当面の目標はクリアということになります。

 

 

 

 

味付けを…

どう感じられたかなぁ?というのが気になるところ。

 

今回は、あまり”煮含める”ことをせず、

表面に味をつける形式を取りました。

 

 

 

 

 

普通に…

美味しく食べられたのではないかと思うのですが…

いかがでしょうか?

 

 

 

 

1日6.5(g)かぁ…

もしくは、5(g)かぁ…

 

 

 

 

頭の片隅においていただきつつ。

コンビニでも、

スーパーでも、

ファミレスでも。

 

 

 

 

 

どんな商品にも表示してくれていますから、ぜひ、チェックしてみて頂けたらと思います。

 

 

 

 

 

まずは、知るところから。

気にするところからかなぁと思います。

 

 

 

 

 

今回もお付き合いいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

(参考文献)

日本人の食事摂取基準2020年版

オールガイド食品成分表2019 実教出版

WHOファクトシート 減塩の項目

 

 

 

 

〈参考〉

今回7日間の平均をお示しします。

 

エネルギー 1125(kcal)

たんぱく質エネルギー比 18.7(%)

脂質エネルギー比  33(%) 

炭水化物エネルギー比 48.3(%)

食塩相当量 4.3(g)

 

飽和脂肪酸エネルギー比 8.2(%)

 

 

*脂質エネルギー比が高いです。

そして、飽和脂肪酸エネルギー比も。

ここは、今後の課題とさせていただきます。

 

 

フォローしてね

 

 

心地よい毎日を願って☆

Cotch

 

 

 

安心して食べるため。

食べたものを自分に活かせる自分でいられるように。

KaQiLa~カキラ~というエクササイズをお伝えしています。

 

 

 

楽すればするほど、

代謝も上がりやすくなる

不思議なエクササイズ。

 

 

 

レッスンの案内は、こちらから!

 

☆KaQiLaとは…

〇〇だから仕方ない…からの卒業
 

☆KaQiLaのオフィシャルHPは…
KaQiLa Method

image


最後までお読みくださり、

ありがとうございました。