▲去年も今頃の時期に食べた記憶が

 

 

本格的な夏を迎える前に赤からで練習晴れ

 

 

 

中を開けると袋がいっぱい虫めがね

 丸ブルー麺140g x2人分

 丸ブルー赤からつけ麺液体ス~プ x2人分

 丸ブルー後入れ粉末ス~プ x2人分

 

 

作り方はいたってシンプルなのでビビらなくても大丈夫グッ

 

 

今回はスタンダ~ドに完成~乙女のトキメキ

 

 

トッピング類はいつものように調理例を参考にしているけど

今回、チャ~シュ~は刻んでみました豚

トッピングは

 ダイヤグリーンゆでたまご ダイヤグリーンメンマ

 ダイヤグリーンバラチャ~ ダイヤグリーンネギ

 

 

たまごはチャルメラ、サッポロ一番と続いてゆでたまごだったので今日も漬けずにゆでたまごヒヨコ

 

 

前回はアレンジのお勧め2品を入れて美味しかったラブラブ

※この写真は2023年05月16日に撮影のものです

 

 

今回は後入れ粉末ス~プを2人分使えるので

激辛仕様にしてみようかと、まずはノ~マルちょうちょ

 

 

ネギも後入れにしてみました笑ううさぎ

 

 

まずはそのままの味で食べてみま~っすうさぎルンルン

 

 

麺は太/角/ちぢれで弾力がすごいラーメン

麺に弾力があると噛まなきゃいけないのでしっかり噛んでいるうちに辛さが倍増していきますアップ

 

 

辛味はデフォルトではピリ辛レベルなんだけど

後入れ粉末を入れると更に辛さがアップ炎アップ

 

 

 

1袋入れて食べてみる炎

 

 

赤からの美味しい辛さで1袋目くらいであれば普通に辛さを楽しめるのでお勧めですよだれ飛び出すハート

 

 

「赤から」は「甘くて辛い」が持ち味の上品で程よく辛さを楽しむものなので元々はそんなに辛くないけど2袋入れると流石に汗が出てきた驚きアセアセ

 

 

前半は辛さも余裕~ニコニコ

 

って思ってたけど粉末状の辛味は後半になってジワジワ浸みてきます炎炎炎

 

 

味玉で中和しながら食べてみよ爆笑

 

 

麺を食べ終わる頃には超・激辛になるので後入れ粉末ス~プも一気には入れずに少しずつ楽しむのが良いかもですにっこり

 

 

後半は出汁ス~プと刻み海苔でス~プ割にして飲み干しますみずがめ座

 

 

くたぁ~照れ

 

 

あちぃ~風鈴

 

んでも、美味しかったっすOK

 

 

ごちそうさまでしたぁ~おすましペガサスおすましペガサス