こんにちは。
紙バンド体験レッスンの流れを書いてみました。
参考になれば嬉しいです。
(一社)日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド®️認定講師 パニエ・ドゥ・パピエ 会田幸子(あいださちこ)です。
初心者さん、ぶきっちょさんでも、かんたんきれいに作れる、紙バンド、クラフトバンド教室を神奈川県海老名市で開催しています。
紙バンド体験レッスンで作れる作品は、こちらです。
持ち手の付いたかごを約2時間で作っていただいています。
選ぶ
すぐ作れるように、キットを用意しています。
まずは色を選んでいただきます🎵
底から作っていただきますよ~✨
え~って思うかもしれないけど、大丈夫ですよ。
講師が優しく寄り添いますので、必ず出来上がります✨😌✨
持って来ていただくものは、筆記用具鉛筆だけ。
水分補給のジュースも必要ならば、お持ちください。
私も途中で飲ませていただきます✨😌✨
他の道具は、無料でお貸しします。
チャレンジ~
では底から作って行きますよ~🎵
その間に受講者様にアンケートを記入いただいています。
次は基礎レッスン、フリーレッスンや道具の説明をさせていただきます✨😌✨
教室の約束ごと・キャンセル・退会
教室の約束ごと・キャンセルについて・退会について説明させていただきます。
最後に次のレッスンのご予約をいただいています。
この手芸楽しい❗またこの先生から習いたいと思っていただけたら、ご予約してお帰りください。
なんか違うな~
と思ったら、予約しないで帰っていただいて大丈夫です。

「その感」は、だいたい当たっていますからね。
◆にほんブログ村に参加しています。
いつも応援ありがとうございます。
今日もお読みいただきありがとうございました。
ライン公式アカウントでは、紙バンドお役立ち情報を会田幸子目線で配信しています。
お問い合わせ・体験レッスンもここからできます。
お友達になっていただけたら、と~っても嬉しいです。
海老名市生徒募集!
初心者さん、ぶきっちょさんでもきれいかんたんに作れます。
体験レッスンはいつでも予約受付中‼️
少人数でフリーレッスンでは好きな作品が作れます。
動画レッスン受講者募集!
(一社)日本紙バンドクラフト協会のテキスト動画レッスンに、「シンプルバッグの作り方とファスナーの付け方」を動画レッスンのスタイルで参加しています。
初心者さんはもちろん、基礎を学び直したい方向けの内容です。
詳しくは下の箱をクリック・タップしてご覧ください。