親の家を片付ける | 林秀子のフラクタル心理カウンセリング

林秀子のフラクタル心理カウンセリング

ブログの説明を入力します。

今、熟年世代で問題になっている

親の家を片付ける

私にとっても、おおきな課題です。


3年前に一度、大がかりに片付けて残した分を、

実家に帰っては、片付けらしいことはしていますが、

遅々として、進みません。


一方、姉妹で、さっさと片付けて、

売れるものは売り、家を売却する

そんな風に進めている友人もいます。


私の場合は、親孝行らしいことをしなかった後悔と、

親を否定しているように思え、

処分する申し訳なさで、胸が苦しくなります。


これは、罪悪感のようで、

実は、残されたと、恨んでいる・・・

どうすればいいの・・・?


そして、人には、大変な思いをさせまいと、

このことを機に、

自分の終活を考えるようになりました。


親の家がある場所の価値

親が作った家の価値

親が残したものの価値 を 認める。


親が残したものは、

両親が汗を流して働いて

一代で築き上げた財産です。


でも、そこに住まない子供にとっては

価値よりも、重荷・・・・・・


しかし、

あの時代に、どれほどの気力で

これほどのものを手にしたのだろうか?


自分だとしたら、ここまで出来ただろうか?

!!!

親の成し遂げたことは、もっと凄かったんだ!



両親には、感謝しているし、その

社会的地位の凄さなどはわかったけれど、

働いたことを、その毎日を、その汗を

思うことはありませんでした。



子供に残すためと、考えなかったにしても、

堂々と、見事に人生を生き切った見本が、

自分の両親です。



はるかに凄い、親の働きを思えば、

親は自分の深層意識ですから、

親と同じように、自分も出来ると思えばいいわけです。



片付けるごとに、「立派だった親」を見つけたら、

そこに近づく為に、もっと頑張れる可能性を思うと、

気持ちもぐっと明るくなりそうです



親と自分の、終に向けた作業から、

未来への扉を開ける作業に変える。


感傷に浸るのをやめ、

自分のこれからの為だと切り替えること。


要は、考え方一つですよね。




1403593327833.jpg