1歳児との在宅ワーク 1日のスケジュール | シドニーヒステリ生活

シドニーヒステリ生活

シドニー在住。夫はシドニー生まれのマケドニア人。
関節リウマチ、低AMH、激薄内膜(常に3mm)、アッシャーマン症候群。夫は閉塞性無精子症。11回の採卵、7回の移植を経て2022年7月に41歳で第一子を出産。

日本に1ヶ月行くので、忘れないように現在の1日のスケジュールを記録します。


まず、私の仕事について。


職種: 営業事務

簡単に言うと、見積もり・発注・輸送手配(B to B)。

元々は受付と総務と営業事務をやっていて、何でも屋さん状態。妊娠中に夜9時まで残業してた週もあるくらい忙しい事が多かった。

今は営業事務のみで、営業事務の中の担当分野も育休前の70%くらい。全体の仕事量は育休前の20〜30%くらいだと思う。

何でも屋さんを続けたおかげで、今この自由な勤務形態でも、誰も私に文句言わないどころか、色んな人から質問を受けたりして必要な存在として受け入れられていて、今の会社は非常に居心地が良い。


勤務形態: 週21時間のパートタイム

契約上は月火木の9:00〜17:00(昼休み1時間)。

でも私の希望で土日や夜も含めて自分の都合の良い時間で週21時間働く事に合意して貰った。

パートタイムと言っても日本のパートとは違って固定給で有給もボーナスもある。


勤務地: 完全在宅ワーク

出社する必要はないけど、たまに顔を出しておきたいのと、出社して人と会うと滞ってた仕事が進むし、たまにベラ子から解放されるとリフレッシュするので、月1程度義実家に預けて午後だけ出社。


〈スケジュール〉

7:30〜8:00頃 起床

よくないらしいけど、起きる時間は決めてなくてベラ子が自然に起きるのに合わせてる。

早いと7時前に起きるし、8時過ぎる事も多い。

添い寝していて、明け方ベラ子が起きてくっついてる事が多いので私はベラ子と一緒に起床。

一度9時まで寝ていた時に昼寝をしなくて夕方機嫌が悪くなったので、8時15分を過ぎたら起こすように。

きっかりと生活リズムを付けても、サマータイムや日本に行ったりで1-2時間ズレるし、多少フレキシブルでもいいと思ってる。←言い訳


8:00〜8:30頃 朝ごはん

起きてからしばらくベッドでゴロゴロしたりイチャイチャしてから始動←良くないと思ってるが自分が起きたくないからやめられない。

着替えさせて1階に降り、朝ごはんの支度中ベラ子は寝室のおもちゃの入った簡易ベビーベッドか、キッチンのベビーサークルで遊ばせる。

洗濯をする日は洗濯機を回す、または前日に予約しておく(1日おきくらい)

ベラ子と一緒に朝ごはんを食べながら、会社の携帯でメールチェック、個人携帯でSNS等をチェック。

最近のベラ子は直ぐにご飯に飽きるので、フラッシュカードで、遊ばせたりして気を紛らせながら食べさせる。


週に1度(ほぼ金曜)義実家に行って仕事するので、その日はご飯の後支度をして出かける。


9:00頃 仕事開始

テレビでYouTubeを付けてベラ子を柵をしてあるリビングに放つ。

私はリビングの隣のダイニングで仕事。

リビングは肉眼で見えるのが1/3くらいなので、カメラ2台設置して、肉眼で見えない場所でも様子が見える様にして随時確認。


朝ごはんをあまり食べない事が多いので、残りはリビングのソファに置いとくと後で気が向いた時に食べるので、それがおやつ代わり。(床に食べ物が散乱してる事もあるけど。)


早めに対応した方がいい仕事がある時は、朝ごはんの片付けをせずに仕事。


ひと段落したら、朝ごはんの片付け、洗濯物干し。

余裕がある時は食べこぼしを吸い込むついでに軽く1階全体を掃除機がけ。


忙しい時は家事は全て後回しで仕事。

逆に仕事がない時は家事を済ませて早めに公園に。


10:30〜11:00頃 公園

ランチを直ぐに食べられる準備をしてベラ子をヒップシートに乗せて近所の公園へ。

持ち物は水とタオルと携帯のみ。

家から徒歩2分くらいの所に柵があって遊具も充実した公園があってとても助かっている。夏場は水遊びもできる。

(元々は遊具2個くらいの地味な公園だったのが、不妊治療中にリニューアルして、駐車場もあるちゃんとした公園に。子供いないのに意味ねーと思ってたけど、子供がいると本当便利。)


簡単なメール返信やTeamsのチャットの返信なんかは公園にいても携帯でちゃちゃっと済ます。


12時頃 昼食

帰宅してランチ。

仕事が忙しい時は食べながらちょっと仕事。

ランチは基本前の晩の残り物。

残り物がない時はうどんかそば。タンパク質は冷凍の魚のフライやちくわ等にして、一応少量の野菜を炒めて添える。でも最近は野菜はあんまり食べなくなった。

ご飯に飽きたらフラッシュカードで遊ばせて、それでもあまり食べなければ諦めて片付け。


12時45分頃 本の読み聞かせ

ここ数ヶ月は最初から1ページずつ読ませてくれないので、ベラ子に好きな様にページを捲らせて、開いてるページを何度も読む。

赤ちゃん用の一言二言しかない本なので、同じ事を何度も言う羽目になる。


13時頃 お昼寝

リビングのシャッターを半分閉めて暗くして、お昼寝布団で添い乳で寝かしつけ。

早ければ10分くらい、遅いと30分以上寝てくれない。(昔は毎回3分くらいで寝てくれたのに)


昼寝の間に仕事。


14時〜15時頃 お昼寝終了

短いと45分くらい、長いと2時間くらい寝る。

45分くらいで起きた時、おっぱいで寝戻る事が多いけど、その後離れさせてくれない事が多いので、そういう時は会社の携帯でレポートやニュース系を読んだり、個人携帯でブログを読んだり調べ物をしたり。


15時頃 おやつ

その時安いフルーツ。

最近はぶどうとイチゴ、剥く余裕があればオレンジ。

仕事が忙しい時はYouTubeを付けて、見ながら食べて貰う。


おやつが終わったらベラ子をリビングに戻して仕事。

全部食べてなかったら残りはソファに置いておく。


毎週火曜は夫が15時頃帰ってくるので、外に連れ出して貰う。


ここ最近は、近所の友人の家に住んでるワーホリの日本人の子に週1-2回ベビーシッターを頼んで公園や図書館で1-2時間遊んで貰っていて、特に会議がある時とかはとっても助かってる。

うちの付近はシティからも遠いし治安もよくないとされているので日本人が少なくて、ワーホリの子達が好んで住む立地ではないので、こんな所に子供の扱いも上手で、めちゃくちゃしっかりしてて礼儀も正しい日本人が現れるなんて思っておらず。でもそのうちいなくなってしまうのがとても惜しい。


夫もベビーシッターもいない時は、仕事が忙しい時はリビングで1人で遊んでて貰う。

仕事が静かな時は夕飯の仕込みをして、庭で遊ぶか、買い物に行ったり公園等に連れて行く。


グズってる時は仕事は諦めベラ子と遊ぶ。


優先順位はベラ子→仕事→家事


18:00頃

夫が帰宅。

洗濯物を取り込んだり、夕飯の準備を始める。


18:45頃 夕食

だいたい肉と野菜を炒めて適当に毎日味付けを変えたものと、汁物とサラダという簡単なもの。


19:30頃 ベラ子と夫の遊び時間

主に英語の本の読み聞かせ。

私は夕飯の片付け、翌日の昼食への取り分け。

洗濯物が片付いてない時は片付け。


20:00頃 お風呂

シャワーブースにベビーバスを入れて、お風呂は夫の仕事。

終わったら私が拭いて髪を乾かす。


20:30頃 ベッドで本の読み聞かせ&歯磨き

前はお風呂の後直ぐに歯磨きして寝かしつけていたけど、なかなか寝ないので本読みの時間を作る様にしたら、前より寝かしつけが短くなった。(寝つく時間はあんまり変わらないけど、寝かしつけが遅くなる事で寝るまでの時間が減った)


20:45〜21:30 ベラ子就寝


ベラ子が寝たらシャワーを浴びて、仕事があれば仕事。だいたい夫の寝る23時頃には切り上げる。


その後ベッドの上で携帯で日本のテレビの視聴。←絶対目によくない。


0:00頃 ベラ美(母)就寝



こんな感じで仕事は無い日は1時間くらいしかしてない時もたまにあるし、6時間以上してる時もあって波がある。

他の人の仕事に影響がある事はなるべく即対応するようにしているので、周りからはフルタイムで働いてると思われてたりする。


忙しい時は自分の時間がないけど、そうじゃない時は友人とランチなんかもできるし、無理のない生活ができてる。(しっかり寝てるし)

ただ、ベラ子がアクティブになるに連れて、もっと外で遊ぶ時間を作った方がいいんだろうなと思う。


1ヶ月日本で過ごして戻ってきたら、また生活パターン変わるかも?