手に取るように,,, | The truth is out there

The truth is out there

真実は、そこにある。

今、

私をイラつかせている最大の邪魔ものである。

 

”自治会の役員活動”

 

今は、

広報全般計6名で執り行っている。

 

そして、

広報紙作成や各資料作成・広報の企画~作成は、

その中の2名で行っている。

 

パソコン業務が多様な為、

それなりのパソコン習熟度と文書作成異能力が要求される。

(私の辛辣な文章はクレームだらけだが、、、(笑))

 

そのパートナーは2年任期の1年単位で半数づつ入れ替わる仕組みである。

今のパートナーは家庭のある50歳位の男性である。

 

 

 

 

昨夜、

副会長からの緊急連絡があった。

 

そのパートナーの男性の奥様が亡くなられたとの事である。

 

『恐らく、1週間は活動が出来ない。』

 

『今の広報業務が回りますか?』

 

との心配故の連絡であった。

 

 

私は、

標準的な回答で、善処致しますと流したが、、、

 

 

 

私は、、、

 

彼の気持ちがよくわかる。。。

 

同年代で、

自分の存在よりも大事なものを失ったのである。。。

 

8年半前の私と同じであろう。。。

 

 

きっと今頃彼の心の中では、

 

空虚と、

 

嵐が、

 

交互に押し寄せている事であろう。

 

感情が制御不可能な状態が続いている事であろう。

 

 

対外的な、

社会的活動へ向ける余力等ある筈も無かろう。

 

1月?

 

この自治会の活動自体、仕事すら、どうでも良い事であろう。

 

 

 

似通った状況だからこそ、、、

 

 

他の誰もが、、、

 

『可哀そうに、』

『奥さん未だ、若いのに、』

『お悔やみを申し上げます、』

『残されたご主人、大変ね、』

『落ち着かれるまで、、、』

 

私には、

あくまで他人事のようにしか見えない。

表面上の社交辞令でしかない。

 

私は。。。

 

少なくとも私は。。。

 

彼の事を少しは理解できる。

 

彼が、

第三者に望む対応が理解できる。

 

 

 

一瞬、

その相手の感情や立場を踏まえて接しても、

 

家へ帰れば、

その事が頭を占める割合など、微々たるものである事を経験から理解している。

 

他人が、どんな状況であろうとも、

誰もが、

自分自身が主人公なのである。

 

今、

別サイドの側に立った時、

当時の彼らの思考も理解できる。

 

それ故に、

私は、少しは彼の事が理解できる。

 

彼への対峙法が手に取るように解る。

 

 

 

 

今は、

彼と奥様の魂が安らぐ事を祈っている。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村