今日は遅くなってしまいました。
あいのかわらずの爆裂ぶり。
検査のせいとの事ですが、
検査をしてもしても後から出てくるという事なんでしょうね。
一体どれだけいるのか。
ゴキブリのようにきりがないのかと。
地方も高い数値を出してます
— セブのきょうしろう@🇵🇭コロナ感染者数投稿が多くなっちゃってますいま🤣 (@kyoshirocebu) July 5, 2020
先月からクラークのOFW受け入れも開始、
都市部勤務者が地方に持ち帰る直接感染が増加してる
これら2つが理由だともいえそう
セブ島 セブ市
— セブのきょうしろう@🇵🇭コロナ感染者数投稿が多くなっちゃってますいま🤣 (@kyoshirocebu) July 5, 2020
新規
152
キャピトルの巨大感染は
感染がててそれで
周囲を検査したせいなのか。
検査を多くしたら
感染数が上がったと日本でも言うが
仕方ないが
何ヶ月も言っている
それでいいの?って思います https://t.co/RjHxZqxfcN
セブ島 セブ市
— セブのきょうしろう@🇵🇭コロナ感染者数投稿が多くなっちゃってますいま🤣 (@kyoshirocebu) July 5, 2020
詳細152
中間層以上富裕層のエリアでの感染も目立ってきた
貧困層の方の数値はもう
防御をしてないニューノーマルに近いので参考にならないと思うけど pic.twitter.com/DG2sjZtma8
セブ島 マンダウエ市
— セブのきょうしろう@🇵🇭コロナ感染者数投稿が多くなっちゃってますいま🤣 (@kyoshirocebu) July 6, 2020
✅新規46
セブ市人口だと128
が警戒されしていれば恐れる数字ではないです
✅思考停止しない
✅医療崩壊の緊急時を予測する
現場をよく把握してそれに備える
✅セブ市ECQ解除して2週間後にも大感染が来るでしょう
従って数ヶ月まだまだ続くわけです
そう想定しておけば大丈夫 pic.twitter.com/6mTm8mFOkj
残念ながら、限られた情報の中ですので
今後どうなるのかわかりません。
数字だけ見てますと異常な数字ですので
とにかく油断しないことかと思います。
また更新いたします。
ご参考