ぺりよんブログ -10ページ目

ぺりよんブログ

鞄鯖のNOUKINブログ[FF11]

パート1見て頂きありがとうございます。
様々なコメントありがとうございます。
最初はこういうものだと感じてますので、精進していきます。


ところで、動画ですが
魚眼みたい~のコメントのように
中途半端なFXAAだけを入れていた、というよりそうなっていたので
若干気持ち悪い画質になっていたかと思います。
想像より暗くて重い感じのグラフィックになってしまっていました。

というのも、FXAAについているd3d9.dllというものがあるのですが
FXAA Post Process InjectorをインストールするとSkyrimフォルダにインスコされます
ENBなどのグラフィック系にも同じd3d9.dllがあるのですが
FXAAだとスカイリムは起動するのに、ENBのものだと起動時
タイトル画面が出た瞬間にCTDというか落ちてしまう現象に見舞われていました。

詳しく調べてみると
FXAAの最新のd3d9.dllは75KBでENB等のd3d9.dllは203~204KBのサイズでした。
skyrim.nexusmods.comにある各種ENBをダウンロードしてみると、75KBもあれば203KBのものなどがありました。
それぞれ使ってみましたが、75KBなら起動することができましたが、それ以外のファイルサイズは起動時に落ちてしまいました。
FXAAが元となっているd3d9.dllなら大丈夫のようです。
FXAAとENBと同時使うための設定がenbpatch.iniやenbseries.iniで
[PROXY]
EnableProxyLibrary=false
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=other_d3d9.dll
というこう項目があります。
これは違うグラ系MODだけど同じd3d9.dllを使う場合の共存用の設定です。

EnableProxyLibrary=true
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=d3d9_fxaa.dll
などにして、ProxyLibraryで設定したファイル名をどちらかのd3d9.dllでリネームしてあげれば共存することができます。


しかしここでも、リネームする側を(例えば上で言うd3d9_fxaa.dllを)203KBのENB系d3d9.dllにすれば起動しますが
75KBのFXAA系d3d9.dllにすると起動時落ちてしまいます。

つまり共存させようにも、75KBの方をリネームすると使えないという結果に陥りました。

どちらかなので、起動できる方法でも共存できそうに見えますが
結果的に共存できていませんでした。


同じような悩みを持っている方が何人かいましたが
解決方法が書いていませんでしたので、自分なりに解決できた方法を書きます。

かなり限定的なシチュエーションですが
結果的に言うと原因はMSI Afterburnerでした。
これにたどりつくまでに2日もかかりました。

暫定的な解決策として
AfterburnerのOSDでTESV.exeのプロフィール作り
MSI Afterburner\Bundle\OSDServer\ProfilesのTESV.exe.cfg内の項目の
[Hook]
EnableDynamicOffsetDetection=1
にすれば共存できると挙げられています。(もちろんStealthモードはOFF)

試しに設定してみましたが、結果的にはENBのd3d9.dllは起動することができませんでした。

ENBのd3d9.dllが特別なのか、OSDプロファイルを設定しても無理なようです。

最終的な方法としてMSI Afterburner自体をOFFにしました。
GPUをOCしてるんですが、背に腹は変えられません。

するとどうでしょう。
ENBだろうがなんだろうが、あっさり起動することができました。

おかげで色々なENBを試すことができ、動画用のグラフィックMODを決めることができました。


ちなみに、決めたグラフィックMODは
Realistic Lighting Without Post-Processing

FXAA for Realistic Lighting Without Post-Processing
で落ち着きました。
昼夜問わず美しく、夜でもそこそこに建物が見えるので動画用としては最適でした。
ただ、若干屋内や建物が暗かったので
オプションファイルの
RL - Interior dungeons.esp
RL - Interior buildings.esp
を使うことで、少し屋内を明るめにできるようにしました。
あと、洞窟内も少し視界が良くなるように
RL - Lights B.esp
を導入して、松明などの明かりを明るくするようにしました。

動画はこのグラフィックMODでいこうかと思います。

SKYRIM ENHANCED SHADERSというMODも併用できるのですが
設定の仕方が悪かったのか、私のスペックでもCTDが起こりましたので
今回は導入せずに進めようかと思います。

是非d3d9.dllを使用したとき起動時落ちてしまう方は是非MSI AfterburnerやATI Toolsなどを切ってみて下さい。



【ニコニコ動画】【Skyrim】ヨンの大冒険 Part.1(ゆっくり実況)

面白いとか高画質とかいろいろ抜きにしてやっとアップできました。
初動画でございます。

色々な問題にまだまだぶち当たってますが、なんとかアップまでこぎつけることができました。

このような機会を与えてくれた。
先人スカイリム動画作成者さん
そして、現時点ですがマイリスに入れてくれた4名の方
コメントを書いてくれた方
ありがとうございます。
第一歩を祝福してもらえたような思いで、感謝の言葉しかありません。

CBBEと言うMODですが
俗にいう全裸MODと呼ばれ、体型変更MODでもあります。
バニラを無改造、MODを改造という認識でいいと思います。

むろん装備を取れば、まさしく全裸です。
バニラでは下着を着用していますが、CBBEは生まれたままの状態になります。

できるだけ削除されないような方向で撮影はしますが、事故が起きてしまった場合はしょうがないと言う事で


チュートリアル前まで撮影はしましたが、途中で入れた
Varied Guards and Stormcloaks (ガードや反乱軍に個性を持たせる)
というMODがニューゲームか一旦リスポーンさせないと効果がないということで
動画以外で再度ニューゲームから初めてセーブしてあります。
顔は一緒です。(眉毛の形だけ変えたかな)

ENBなどを導入していましたが、実プレイには雰囲気が出ていいのですが
動画にするにはあまりにも暗すぎるので、一旦ENBなどを外して
ENBなどのグラフィック改善については、少し動画向きになるよう調整中です

まだまだ前途多難ですが、終わりまでお付き合い頂ければ幸いです。


つーわけで、お久しぶりです

FF11の準廃だった僕も、仕事の波に勝てず、週6ぐらいでインしてたのに
いまや日曜の1回しかログインできなくなってしまいました。

まぁ多分に理由はあるわけですが
今は毎日2~3時間は一人の時間があるのですが

いままではメシ風呂終わったら直行でFFやってました
直行だったので4・5時間ぐらいは時間あったんですが

最近は、嫁と会話をするようにして
仕事の話とか家の話をし始めるようになったおかげで
仕事帰ってからの自由な時間が2~3時間になったわけです

まぁご存じの方も多いと思いますがFF11はオンラインゲームですので
一旦パーティーに入ったりすると、拘束時間が非常に長いです
かと言って中途半端に抜けるのが難しく、結果的に5時間は時間がないと楽しめないような感じです

日曜日だけはゆっくり時間が取れるので、メシヤさんとこのVWとかはなんとか参加できてる感じですが
LSメンの交流がかなり限られてきて、一緒に遊ぶ時間が余りない事が多くなりました。
かと言って、LSメンはみんないつも通りなので、遊べる時にまた遊べたらいいなと思ってます

実際にLSメンとはリアルで遊んだり、僕が仮面ライダーの衣装作ってるのもあって、川崎ハロウィンやそういうイベント時に東京で会ったりできるのでそれはそれで楽しいです。
あっちなみに今年の大阪日本橋ストリートフェスタにも参加しますお(地元だし


そんな感じでFF11は遊べる機会が減ってしまったけど、いつもと変わらない友情で遊んでます、と。


んで、まぁその2~3時間しかない部分をどうしようかと思ったときに
ちょうど、The Elder Scrolls V: Skyrimという洋ゲーがでてたわけですが

僕はその前作Oblivionも遊んでたので意気揚々と米アマゾンから輸入しましたよ
一応アメリカ留学経験があるので、英語でも問題なく遊べました。
途中から日本語化ができるということで、字幕日本語音声英語でずっと遊んでます。

一通りスカイリムも落ち着いたけど(しかしメインクエストまだやってない)
Mod漁りも楽しいけど、なんかもうちょっと楽しめる方向ないかなと思ったところ

「そうだ、動画を作ってみよう」

と思い立ったわけです。

まぁ動画なんてみんなでスカイプしながらFF遊んだときぐらいしかなかったわけですが

本格的なプレイ動画を作るのに、動画作成系のサイトを見たり、はたまた色々なオブリ動画を見直してみたり
最近有名で面白いスカイリム動画を見たりと研究してました。

字幕動画がけっこう多くて、スタンダードな動画作るならこれかと思ったんですが
作業量が半端ないらしく、字幕動画の大半が志半ばで終わってたり自然消滅してたりしました。

なので、ここ最近のプレイ動画の流行である、合成音声を使った動画「ゆっくり実況」というジャンルが自分には向いてるっぽかったのでそちらで作成することにしました。
もちろん、説明や解説が必要なところは文字入れをしますが、ずっと字幕を入れる作業を考えれば大したことじゃないかなと思います。

とりあえず動画撮りから編集までやってますが、これがけっこう面白い!
内容が面白いとかじゃなくて、何かを作るってこんなに楽しいのかと初めて思いました。
恐らく底辺動画となっていくでしょうが、それはそれで目的が自己満とLSメンへの僕が元気な証としてうpしていこうかなと思います。

先人のおっぱいもさんとか財前さんとかスパルタの人とか両手剣の人とかをリスペクトしながら
自分なりの初動画を作ってみようかなと


編集はけっこう大変ですよ。タイトル作るだけで1時間とかかかったし!
とりあず4日かけて半分ほどできたので(文字入れで時間かかりすぎた)
完成したらここで告知しながらうpしていきたいと思います。

画質は頑張るよ!高画質で!
明けましておめでとうございます

いやぁ久々のブログです

しかし、仕事が忙しくてFFをする時間がまったく取れません
やったとしても拘束時間が長いので
悠々とプレイができない昨今です

とまぁff11の方は週1か2ぐらいのゆっくりなペースで遊びたいと思っています

その代わり自由な遊び時間が取れるオフゲーを最近ちょこちょこしてます

The Elder Scrolls V: Skyrim
という洋ゲーなのですが
面白いです

少しの遊び時間で少しづつ楽しめるのでとてもいいですね
ちょっとあまった時間とかうまく使いながら動画とか作れればいいなと思ったり
少しでもSkyrimの面白さを知ってもらうには動画作りは効果的ですし
実際にかなりのアクセス数があるSkyrimの動画あって
こちらでいいんじゃないかと思う反面
どうせSkyrimで遊んでるなら動画上げてもいいんじゃね?ぐらいの気持ちで

ちなみに現在人気の動画は下の2つです。どちらも面白いですよ!

【ニコニコ動画】【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1

【ニコニコ動画】【Skyrim】美人すぎる盗賊、オッパイモ Part.01【ゆっくり実況】


んで、正月は兄弟家族が集まって子供がワイワイしてたので
せっかくだし、カブトに変身してみんなで記念撮影してきました

子供達の喜ぶ顔は場所はどこでもいいものですね!
こういうときは今後は惜しげもなく変身しなければ

LSで二人ミシックを進めている人がいまして
今は各地の番族王を倒してるみたいで

あとはMedusaだけなのですが
何度見に行っても倒されていないとの事で
ここ3日程僕もちょこちょこ見に行ってました

丁度昨日の22時前頃にスキャンしに行ったらポップしていたので
アサルトを進めていたグループとVW参加してた人を待ちながら
Medusa討伐に行ってきました

護衛を無限に沸かせてくるので
盾以外は雑魚をぼこらせながらちょこちょこMedusaを殴る感じで

削りは盾と狩のカラナックで削っていきました
このレベルになってもなかなか硬くて

攻撃もそこそこに痛い相手でした
結局は石火矢とかの石化技にストナとかで対応していけば
まぁ固いメローみたいな感じでしたね

オハンなら通常ほとんど0みたいだし
雑魚から飛んでくる魔法の方が痛いっていうね

遠隔だと200近くダメージが入ってたので
いい感じのメイン削りでしたね
カラナックで980ぐらいでした

特性上タゲがこないので、まったり戦いながら討伐完了

称号もゲット

ゴーゴンストーンサンダラーげっとですわ!

あとはアサルトのポイントとエインのアンプル集めかな

エインも先週からLSで始めてまして
95になったおかげか、少人数でもけっこうワイワイできるコンテンツになってますね

花鳥風月もまだまだ進めないとなので
ミシックの先は長そうですが
マッタリ遊べたらいいなぁーと思ってます