後半、1記事にまとめようとしたんですが、無理でした。

画像多くしすぎました。

(結局、3分割になります。)

 

とにかく、ぐだぐだ言わずに、続き続き!!

 

で、いつものご注意をば・・・。

本サイトは、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。

誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦

いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。お願い

 

これは、Ep.01-2です。

Ep.01-1を未読の方は、こちらからどうぞ

『Between Us』#1-1 筋追い+雑感 ネタバレ

 

 

『Between Us』

เชือกป่าน~ 2022年(タイ)全12話

 

 "Hemp Rope" (เชือกป่าน) by lazysheep / ด้ายแดงスピンオフ作品 

 

 

【Ep.1-2】

 

~ごはんやさん~

三人で、御飯食べてます。

 

Team「ようやく、入部テストにも通ったし、これでやっと寝られるよ」

本気で一息ついたようなTeam。

Manow「なんで? 入部テストの前に、よく眠れなかったの?」

心配そうに、Teamを見つめるPharm。

Pharm「緊張でもしてた?・・・ずっと元気なさそうだったけど、それが原因だったの?」

Team「うん・・ちょっとね。俺、大会の前とか、いつもこんな感じなんだ。もう慣れたけどね」

不思議そうなManow。

Manow「でも、Teamは優秀じゃない。(今日だって)1着だったし・・」

Pharm「そうだよ。そんなに自分を追い込む必要ないよ」

Team「は~い、パパ、は~い、ママ」

心配してくれるPharmとManowに、冗談めかすTeam。

まだ、話せないことがあるのね。

しかも、かなり辛いことのようです。

 

Team「あ、来週、クラブのトリップに行くんだ。先輩たちが言うには、部員同士の親善をはかるキャンプなんだって。」

Pharm「あ~、水泳部の合宿のことだね」

※ Pharmは、料理研究部で、簡単な軽食作りの件をすでに聞いてます。

 

Team「・・・・?」

当然の疑問です。

 

Manow「ん? なんで、Pharmがそのことを知ってるの?誰かとこっそり話でもしたの?」

ん~ん~ん~?と追求されるPharm。

 

Pharm「僕が、誰と話すっていうんだよ。Team以外、知り合いなんていないのに・・・」

Manow「あ、P’Deanがいるじゃない。ほら、私があなたに見せようとしてた人・・」

この時点で、直接、会話はしてないものの、すでに、普段、ほとんど個人的なことをSNSに上げないDeanが、(Pharmが差し入れた)ルームグルンの画像をアップしたり、Manowも、Pharmが観覧席で、瞬きもせずに、Deanを見ていたことに気づいている、など、仲間内では、まるっきり無関係とは言い難い状態となってます。

 

少し思い出そうとするPharm。

Pharm「Manow、どうやって、あの人を知ったり、話したりできるっていうのさ? あのね、水泳部から、料理研究部に、軽食をつくるように依頼があったの!僕、誰とも話なんかしてないよ。それに、明日は、サンドイッチをつくる材料の準備もしなきゃ」

Team「へぇ、じゃ、俺たち、Pharmが作ったものを食べられるってわけか・・。想像しただけで、腹が減ってきたよ」

Manow「まったく。お腹がすいてるなら、目の前にある料理を食べなさいよ。赤ちゃんが歩き出すくらいになっても、食べずに残すつもりなの?」

Team「は~い、ママ」

ようやく、食べ始める3人。

 

Team「一口やるよ」

 

この二人の親(ちか)しさも、相変わらず、身内に近くて、ほっとするなぁ。

 

 

~スーパー~

おおおお~~~~、Σ(´∀`;)

スーパーのシーンまで!!

『UWMA』合体スペシャル!

カートを押してるWin。

Win「なにか、買い忘れたものとかあるかな?」

Dean「う~ん、基本的な常備薬も買ったよな。アルコール類は買うなよ。」

Win「お~い、ただの気晴らしじゃん。そんなに堅苦しいこと言うなよ」

Dean「もう十分だ。あとは、サイダーや水があればいい」

Win「はいはい。ミネラルウォーターのセットは、たしか、向こうだったよな・・・」

 

進みながら、何気なく、棚に目を移すと、背を伸ばして、上の商品を撮ろうとしている学生の後ろ姿が目に入る。

 

ここは、単純なカットだったのか、先の展開(Just now)も押さえてたのか、どっちにしても撮ってたのね。拍手拍手拍手

そっと、後ろから、その姿を見ているDean。

 

うわ~~、ここから、こんなふうにして近付いたの?

なんか、ものすごく興奮してきた!(笑)

 

手を伸ばし、緑豆を手に取るDean。

※『UWMA』12話をいつ上げられるかわかりませんが、この時のことをDeanが思い出して語るキッチンシーン、ついこの間、書いたばっかりよ(笑)

 

Pharm「ありがとうございます。」

振り返りざま、固まるPharm。

 

一瞬にして、二人だけの世界。

 

 

 引き続き、過去シーンもいれておこう。ウインク

 

大粒の涙が 頬を伝うPharm。

突然のPharmのそんな状態にも、驚くそぶりも見せず、その涙をぬぐうDean。

 

その時、

Win「おい、Dean、お前、一体どこいったんだよ?」

Deanを探すWinの声が聞こえ、動きが止まる二人。

 

我に返ったPharmが黙って立ち去ってしまう。

 

Win「俺一人じゃ、この水全部、運べないんだよ!」

 

まるで、シンデレラに立ち去られた王子様みたいな佇まい。

 

カートを押しながら近づいてきたWin。

Win「なにしてんだ?・・・・なに見てんだよ? さっさと行こうぜ」

 

仁王様のようなDeamが振り返り、Winに一喝!!

Dean「バカか!! 話しかけられるチャンスだったのに、台無しにしやがって!」

 

Win:ええ~~おれ、なんかしたかよ?

 

あ~~、Youtubeのカット版には、ここのスーパーでのシーンがないのね(笑)

 

~部室~

買い出し品を運んできたDeanたち。

Win「なにか、買い忘れたものとかあるかな?」

なにげに、Win様、心配性。

さっきの、Pharmとのニアミスについて、まだ、考えているDean。

ま、そうでしょうね。

大丈夫よ、チャンスはすぐ来る!!

 

Win「Dean、おい、Dean、どうかしたのか?」

Dean「・・・・なんでもない」

 

1年生もお手伝いです。

一気に、にぎやかに。

「おい、気をつけろよ」

「ちゃんと持てよ」

「どこに置きますか?」

 


荷物を置いたTeamが電話に出る。

Team「もしもし、ああ、Pharmか。」

Pharm「・・・まだ、学校にいる?」

 

その声に、大きな声をあげるTeam。

Team「Pharm!! どうした? そんな声出して・・・」

 

Pharm、という言葉に反応し、Teamを凝視するDean。

 

Team「おい、今どこだ? そこにいろよ。すぐ行くから!」

 

電話を切るやいなや、「先輩、ちょっとすみません!」と慌てて、飛び出していくTeam。

え?と、戸惑うABCたち。

 

胸騒ぎを覚えるDean。

 

~学内 外の談話テーブル~

 

呆然と一人、座っているPharm。

 

プールで見かけたDeanや、さきほどスーパーで見つめあったときのことを思い出し、落ち着かず、まだ、涙があふれてくる。

 

Team「Pharm! Pharm! どうしたんだよ? なんで、泣いてるんだ?」

到着するなり、泣いているPharmを見て、驚くTeam。

 

Pharm「わからないんだよ、Team。」

周囲を見回し、誰かに、なにかされたのか?と訊ねるTeam。

Team「答えろ」

首を横にふるPharm。

Pharm「わからない。Team。本当にわからないんだ」

Team「いいんだ、Pharm。わからなくても大丈夫だ。大丈夫だよ」

肩を抱きながら、慰めるTeam。


 

Pharm「僕・・・P’Deanに会って・・・それで、突然、涙が出てきて、自分に何がおきたのか、わからないんだ」

Team「焦らなくても、時間はあるよ。全然、大丈夫さ、今はわからなくても・・・。落ち着いて・・・」

 

その様子を・・・後ろから見ているWin。

追ってきたのは、Deanじゃなくて、Winでした。

こういうWinの一面は、今後も注目のような気がします。

それに、なんといっても、これは、WinTeamがメインの『Between Us』🤭

 

Team「そうだ。笑えって、笑えよ。そう、笑顔だ」

Pharmの口角を指であげようとしているTeam。

大学入って早々に、こんなふうに接してくれる友達ができて、これも本当に奇跡。

Pharmだけじゃなくて、これは、Manowも含めて、3人ともそうよね。

そして、Pharmに関して、Teamが人一倍、過保護気味に心配したりするのも、この時のことがあるから・・というのも頷ける気がします。

 

Team「今日のランチ、おごれよ。いいな? でも、もし、なにかすることがあるなら言って。わかった?」

Pharm「どうもありがとう、Team」

 

すこしほっとしたように、見守るWinの目には、Teamの優しさがちゃんと映ってるよね。

 

~ビーチ~

サクサク進みます。

到着しました。

 

「やった~~~、ビーチだぁ~~~」

 

歓声が上がり、荷物を放り出すと、浜に向かって走り出す一行。

 

自分を追い越していく新入生たちの背中に大声をあげるTul。

Tul「おい、おまえら。お前らは遊びにきたのか? 俺はお前らをただ、遊ばせるためにここに連れてきたんじゃないぞ。このキャンプはな、お前らをしごくためにあるんだぞ。こんなことじゃ・・・」

こいつ、何言ってんだ、って顔のDean&Win。

 

先輩ぶって、声をあげてるTulの後頭部を叩くPhuak。

 

Phuak「お前、寝坊して、ここまで自分で運転してきたんだよな。部の規律について、人に言えた義理か!」

Tul「俺は手伝いにきてあげたのに。なんで、こいつらの前で恥をかかせるんですか~」

 

すでに、十分承知してるって感じの、DeanとWin。

 

Dean「それで、どうなってる? 俺が頼んだことは・・・」
Tul「ああ、ここにすべて入ってるよ」

自分の頭を指さすTul。

Win「ここにか?」

Tulの頭を指さし、

「それとも、準備してないだけじゃないのか?」と、見透かしてます。

Phuakからも、Deanたちからも、一切、信用のないTul。

 

Tul「ちゃんと、考えてあるよ。もう始めるか? 俺が担当してやるよ。よし、おい、お前ら~! トレーニングするぞ~~!さっさと集まれよ~~早く!! 遅いぞ!!」

 

ビーチに出て、タイヤ飛びやら、タイヤ引き、海での半泳半歩。。。などなど、一応、合宿らしく、体力づくりが始まりまして・・。

どうやら、Tulは、この練習メニュー作りを頼まれてたということらしいです。

「行け!!」

「飛べ。飛べ!」

「立ち止まるな」

「集中しろよ」

 

ここでも、Winの視線をかっさらうTeam。

 

笛の音とともに、「今日は以上だ。休憩していいぞ。それから、午後6時に一緒に夕食をとるからな。自由にしていいぞ」

 

海からあがる1年生たち。

ふざけて、Aを海に落とすBやC。

笑ってみているTeam。

そのうちに、Aが、足をおさえて、声をあげる。

 

「どうした?」

「なんだか、痛いんだ」

BとCが心配して近寄ると、「いぇ~い」と足で水をかけるA。

 

でも、これは前振り(笑)

 

Aが、ふざけていたとわかって、笑ってみているTeamが、今度はターゲットにされる。

 

Team「なんだよ、俺、なにもしてないじゃん」

ABC「いちにのさ~ん」

 

その時、足を押さえるしぐさをするTeam。

こんな時だけど、赤いシャツから覘く白い肌が眩しいのよ。

 

その時、すぐに「?」と注目してるWin!

 

立ち上がろうとしても、力が入らないTeam。

 

「おい、Aと同じ手だろ」

足の裏にふれたTeamの手に、血がついてるのが見える。
「ちょっと!!Teamが出血してる!」

おどろくABC。
 

Win「どうした!!」

 

Teamを両側から支えながら、宿泊棟の近くの外テーブルまでやってくる一行。

空が青いなぁ!

心配そうなABCに、応急セットをもってくるように指示するWin。

Win「ここには俺が残る」

はい、と3人組退場。

 

Teamの前にしゃがみ、足の裏の様子を見ようとするWin。

Team「あの・・先輩、大丈夫です。足、汚れてますから・・・」

慌てて、断ろうとするTeam。

たぶん、ここで、Teamの心臓はきゅい~~んとなってたんだろうな。。← なぜなら、私がこんなことされた日には、絶対そうだから。(笑)

 

Win「じっとしてろ。」

近くにあったペットボトルの水で、血を洗い流すWin。

 

Win「ちょっと切れただけだ。おとなしくじっとしてろ」
言われたとおり、されるがまま、我慢して見ているTeam。

 

Win「たとえ、歩けなくてもな、トレーニングを休む言い訳にはならないぞ。」

内心は、軽くすんでよかったと思っていながら、気の緩みを注意するWin。

 

Team「ちょっと切れただけなら、10分もすれば、ここを走り回れますよ」

エラソーな口を叩くTeamに、むかついて、立ち上がるWin。

 

どれだけ心配したと思ってるんだ!!

 

Win「ただの切り傷なんだよな。だったら、あとは、自分でやれ」

Team「・・・・・・」

その声色の真意を読めるTeamで、よかった(笑)

 

Team「P’Win・・」

背をむけたまま、立ち止まるWin。

Win「ありがとうございました」

Winの背中に、そう声をかけるTeam。

ここのやりとり・・・二人にまだ、温度差があるように描いてるけど、Teamが感覚的にキャッチしてる感じがなんかいい。

 

~ホテルの庭~

ガーデンチェアに座り、くつろいでいるPhuakとTul。

Winが二人に近づいていく。

 

Tulはゲームに夢中。

Phuak「こんなところまでお前をこさせて、なんか申し訳なく思うよ。お前がゲームする時間を奪ったみたいだよな」

ずっとゲームをしてるTulに対する強烈な皮肉です。

 

くすっと笑うTul。

Tul「別にいいですよ。手伝うの、嫌いじゃないし。」

 

Tulは、練習メニューを考えるくらいだけど、自由参加がOKな、幽霊部員ってわけじゃなく、水泳部員ですらないけど、Phuakとも親しいってことなの?(笑)

よくわからないけど、どっちでも支障ないのかも。

 

Tul「それに、今年の新しいトレーニング戦略を計画するつもりだから。そうしたら、うちの後輩たちをナショナルチームに推せますからね。あ・・・くそ! なんで、そんなことすんだよ!」

途中から、意識はゲームに切り替わる。


Win「ああ、わかったぞ。Viewがいつも、俺に、P’Wanについて文句言うんだよ。少ししか話さないし、すぐにゲームに戻って、悪態ついたり怒鳴ったりしてるってさ。つまり、こんな感じなんだな」

Phuak「頭がよくて、幸いだな」

PhuakとTulって、なにかあるのかな?

 

Tul「P' 、俺、ゲームをしてるときは耳が聞こえないんですよ。もし、悪口言いたいなら、次は耳元で叫んでくださいよ」

Phuak「俺はわざと聞かせたくて言ってるんだよ!」

 

少し離れたところで、海を見つめて立っているDeanに気づいたPhuak。

 

Phuak「おい、Deanの奴、あんなところで何してんだ?」

 

WinとTulがそろって、Deanのほうに視線をむける。

 

Phuak「なんだか、ここについてから、ずっとあんなふうに悩んでるみたいな気がする。あいつの胸の中には、いつもなにか気になることがあるみたいだな」

 

Tul「高い壁を作ってるみたいな感じですよ。理解するのはむつかしい。たとえ、友達でも、時々、俺が知ってるDeanじゃないような気がするんです。なんて言ったらいいかな・・・時々、全く、あいつとは別人にさえ思えるときがあるっていうか。・・・おいおい、なんで、ここで守らないんだよ!うわ~」

再び、ゲームの世界に戻り、悪態をつくTul。

 

Phuak「なぁ、Win。前からDeanとは知り合いなんだろ。なにか問題でもあるのか?」

Win「俺も、前に、あいつに聞いたことあるんです。でも、あいつ自身にもよくわかってないようでした」

Phuak「どういうことだ?」

Win「あいつ、いつもなにかを探してて・・・子供の頃からずっとみたいです。気が散漫になることもあるし。俺が聞いても、いつも、“わからない”っていうんですよ。最初は、俺にうるさく言われたくないからなのか、って思ってたんだけど、でもしばらくすると、あいつ、本当になにがおきてるのか、わかってないんだな、って、気づいたんです」


自分のことが会話に上っているとも知らず、穏やかに微笑んでいるDean。

 

黙って、視線をDeanに向けている3人。

三者三様、説明しがたいDeanの特異な状況に対し、近くで見てきた側の思いがわかるシーンですね。

 


 

★【#1-2】の雑感 ★

 『UWMA』の内容を補足しながら、見るのもまた一興です。

 

なにしろ、今のところ、登場人物のほとんどが顔見知り。← 当然、直接は知らない同士も含めてだけど(笑)

詳しい説明なしに、1話の段階から、各人の繊細な心理も描写できる、などなど、私の大好きな「実は、この時、こうだった」が満載で、リアル「伏線回収」に拍手してばっかりです(笑)

 

スピンオフと言えども、前作の映像を申し訳程度に使ったり、登場人物がカメオのように出てくるドラマが多い中、重なる部分が多い、多い(笑)


当然、ドラマ上の制約などのせいで、撮影していたけれど、カットした部分もあるでしょうし、今回、補うように、撮影した分もあったり・・・と、苦労がしのばれます(笑)

 

ジグソーパズルには、基本形パーツ(カタカナのキみたいな形)と、それ以外の変形パーツがありますが、変形パーツがたくさん含まれているほうが、パズルとしての難易度が高いそうです。

 

全12話のボリュームの中で、組み合わせるのだけでもむつかしいと思いますが、おそらく、このドラマは変形パーツも多そうです。

 

きっとまだ、出てきていないパーツの形もあると思うので、それに巡り合えるのもまた、楽しみ♬

 

★【#1-3】へ続く ★