新しい作家さん*to-go*さん
今回の風邪は、本当に参りました。。トホホ。。
栄養ドリンク、何本飲んだことでしょう。
栄養は、人一倍蓄えているはずなのに~!!・°・(ノД`)・°・
みなさんも季節の変わり目、体調管理は、きちんとされてくださいね。
この季節は、運動会や紅葉(まだ、早いところもあるかしら?)
キャンプやバーベキューと楽しみも沢山ですねー。
三連休、元気に楽しんでくださいね!!
風邪ひいてたら、勿体無い季節ですよー。本当に。。"(ノ_・、)"
私が、ダウンしてお休み頂いた日に
お宅が、ご近所の”to-go ”さんが、遊びに来てくださって。
翌日には、再度、私が、お店にいる時にとわざわざ
遊びに来て下さったんですー♪
フィードサックを中心としたパッチワークの明るい作品が
沢山納品されました♪
今月からの新しい作家さんです。
とても元気いっぱいの明るいto-goさん♪
私もお話して、一度で、ファンになっちゃいました。
勢いのある方って、言ったら、失礼ですが、
やっぱり、勢いのある方って、目も違うし
前向きで、考え方も大人だし、やっぱり
オーラって、出るんですね。
人を動かす力を肌で感じてしまいました。
またまた、素晴らしい方との出会いに感謝しています。
そして、元気をありがとうございまーす。
作品もそんな、元気を下さるものばかり♪
クリスマスの作品もお目見えです♪
どうぞ、今までの作家さん同様、宜しくお願いします。
そうそう・・・
11月には、あっぷるみーる さんのイベントにも
ブース参加させて頂くし。。。
いつまでも、寝てなんていられませんね。ヽ(;´ω`)ノ
只今、刺繍やパッチワークを施した
クリスマス用の小物を製作中です。
先日、ご紹介した白リネンやベーシックなリネンを
使って、ナチュラルな作品が、出来たら良いなぁ~って
思っています。
ダーリンも協力してくれてまーす。
がんばるぞー!おー!(←なんだか、古!)
♪ランキングに参加させて頂いてます♪
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。励みになります。
![]()
ご心配をお掛けしております。
風邪、未だにあまりよくなっていなくて、
ボーッとしてます。
みなさんの労いのコメント、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
***作家さんへ***
月末、月初の事務処理も完了しておりますが、
不備などございませんでしたでしょうか?
何か、連絡不足などございましたら、
ご連絡頂けます様、お願い申し上げます。
新しくお仲間入り頂いた10月スポットさんの作品です。
ご紹介が、遅くなりました。
お子様用のお帽子が、とても可愛いですよ。
そして、9月にほぼ、完売の
りすの小径さんの新作も再入荷です!
カルトナージュのトレーは、秋バージョンで、
ちょこっと、コメントされているタグも、
なんだか、ほっこりと、和ませてくれます。
こちらのお裁縫箱もとっても素敵なんです。
画像で、お伝えしきれないのが、残念です。
連休は、ぜひ、お店に遊びに来て~♪
新作をご覧下さいね~☆
♪ランキングに参加させて頂いてます♪
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。励みになります。
![]()
鍵をかけて^^お出かけしましょう♪
月末。。
いろいろとお仕事が、多い時期です。
10月の作家さんの新作も続々と入荷してます。
後日、紹介させていただきますね。
ちょっと、大人っぽく。。
リネンのブラウンの無地でトートバックを作ってみました。
留め金の変わりにアンティーク風のキーを
付けてみました。
内側もアンティークな風合いを出してみました。
そして、今日は、もう一つ。
お子様用にチュニックを作りました。
お胸のレースの切り替えが、ポイントかな?
バックは、ひよこのボタンとアンティークのタグが、
付いています。
アンダーパンツも合わせて作る予定です。
こちらは、100cmサイズです。
長袖のアンダーと合わせても可愛いかな?
ヨーヨーキルトも増殖中??
なかなか、大きくならないけど、
やっぱり、パッチワークは、作っていて、とっても楽しいです♪
只今、121枚!
ここで、挫折かー??(笑)
♪ランキングに参加させて頂いてます♪
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。励みになります。
![]()
形見分け
今日は、いつものようなテンションが、たかーい日記では
ありません。
昨日、4月になくなった親戚の家に
お花を供えにと、形見分けに伺いました。
亡くなるまで、長年に渡り、洋裁をされていた方でした。
私もまだまだ、いろいろと、ご指南頂こうと、思っていた矢先の
悲しい知らせでした。
今まで、こうして、日記に書くことを
躊躇っていました。
形見分けを頂き、
貴女の過ごされてきた、貴重な時間と
ご意思を記録しておくのが、
私に与えられた使命と思い
今日は、こうして日記に綴らせて頂きます。
ここ数ヶ月・・悩みももちろんありました。
簡単に人に聞いて、教えてもらえば
ラクだっただろう。
でも、その大きく頼ろうとする所が、なくなったとき
自らが、試行錯誤し、悩まなければ、
自分の実に生らない事、成長しない事を
教えてくださったんですね。
これからも前向きに歩む事を
学びました。
年代物のロックミシンですが、
大事に使われていたご様子で、
今でも十分に使えます。
これらのミシンで、何枚もの作品を
作られたことでしょう。
何台かのミシンの中から、こちらを選ばせて
頂いたのは、何かのお導きだったのでしょうね。
これから、引き継ぐものとして
選ばれたことに、感謝します。
この他にウールのワンピースと作成途中の夏のワンピースを
2枚とハギレ、シルクの糸等を頂いて来ました。
夏のワンピースは、これから、私が、引継ぎ、
完成できたら、ご家族にお見せしようと思います。
今日の記事は、そっとしておきたいので、
コメント、トラックバックは、拒否させていただきます。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。
そして、ご冥福をお祈りしております。













