天気が悪かったり自分の用事だったりで、なかなか行けてなかった釣り。ようやく行ける都合がついたので行ってきました。
まあアジは釣れなくてもカタクチイワシはそれなりに釣れるんじゃないかと踏んでいたのだが、いやーキビシイ戦いでした。
金曜日の夜、10時過ぎから釣り開始。今回は延べ竿と磯竿2本のサビキをやるつもりだったのに、磯竿の1本にリールがないことに気づいた。
修理したときに外してつけ忘れてた○| ̄|_
仕方なく延べ竿と磯竿で2本体制で仕掛けトリックサビキ。延べ竿側は棚を中層、磯竿は底に重りがついて2回転リール巻いた位置にしてアジを待つ。あー100均のランタンがいい雰囲気を醸し出しているなぁ。
周りには釣り人6名ぐらい。自分の両隣の人がイカを釣りあげていました。
しかし私にはアタリが来ない。
10時過ぎから始め土曜日に曜日が変わり、朝3時40分ぐらいに、はぐれカタクチイワシが延べ竿側で釣れる。
そして10分後にまた延べ竿側でカタクチイワシが。
はぐれな為直ぐ仕掛けを投入しても連チャンで掛からない。
4時を回ったら延べ竿側にゴンズイ。5cmぐらい。こんなんでも毒もってるから慎重に針外す。
5時に入ると延べ竿側はクサフグを3匹掛ける。
磯竿側にアタリはない。
そしてようやく磯竿側にアタリが発生!
メバルが釣れました~!
このメバルの後に磯竿側でクサフグを2匹釣りあげる。
その後、延べ竿側磯竿側共に沈黙。
明るくなったので左右をパシャリ
結果、食える魚は3匹のみという。まあメバルが救いだったな。メバルさん18cmでした。
みんな煮付けてやったぜ!