乙浜港はまだアジが釣れてるみたいだが、金谷にアジ調査に行ってみた。
金曜日の夜、会社終わって直ぐ様帰宅。準備して途中エサ買って、やって来ましたいつもの場所。先行釣り人4名ほど。コロナもあるだろうが少ない。釣れてないのかな?
仕掛けを準備中トラブル発生。持ってきた2本の竿の1つが竿先ポッキリ。仕方なく今回は1つだけの竿で勝負。とりあえずトリックサビキにコマセ付けて放置プレーで後は待つだけ。
仕掛けを入れてから60分。途中エサの擦り付け直しをしながら待つも、なかなか竿先に付けた鈴が鳴らない。
仕方なくYouTubeでも見てると、突然リンリン言い出した。見ると引きがアジとは違う感じ。慎重にリールを撒くとメバルが釣れた!
でも後が続かない。メバルが釣れてからしばらくしてようやくアジが釣れる。でもはぐれアジっぽくて、後がこれまた続かない。
アジが釣れたあと30分程経ってからまたアジ釣れた。でもはぐれアジ。
0時過ぎに干潮で潮が止まるので、もう少し何とかしようと棚を底調整から中層に変えたらフグだったり
動揺して写真撮り忘れたけど、金魚釣れた後に再び底めに仕掛け調整したら、サビキにゴンズイ掛かりやがった。
ゴンズイ釣れた後はフグすら釣れなくなりました。仕方なく朝まづめにアジを期待してたら、3時過ぎにメバルが釣れる。
よし、これで何となく希望が出て来たか?!と待つも4時台反応なし。5時台反応なし。まあまあ、長浦の時も6時回ってからじゃないか、大丈夫大丈夫!
はい、6時台もアジ来ません(-.-)
しかしアジは来ずともカタクチイワシが大量に回ってキタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
カタクチイワシに混じってところによりマイワシも掛かってきた!
イワシを程良く釣って8時過ぎに撤収しました。クーラーも程良く一杯。
今回の釣果はアジ2匹
カタクチイワシところによりマイワシ64匹
イワシは唐揚げと甘露煮
メバルとアジは煮付けで頂きました。
イワシの唐揚げはビールが進むわあ。美味美味🎶