みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
リクエストからの記事ですが、アダルトチルドレンは母の日が嫌い!
これってどうすればいいのかについてメンタル的なアプローチを書いてみますね。
まず、母の日が嫌い、これって何でなのか?何かしなければいけない?
母の日らしいことをしないといけない?感謝しなければいけない?
カーネーションでも買って届けないといけない?日頃の感謝の気持ちを
何か買って行って親孝行しないといけない?いろいろですよね。
まず、自分に向き合う場合、自分は母の日に何を感じているのか?です。
因みに健康な家庭は、母の日に何か買って行ったり、親と仲良くします。
これって別に母の日に仲良くするのではなくて、普段から仲が良いのです。
そんな中のたまたま母の日、ですから健康な家庭なのです。自由意思で
そのようになるのです。これって盆暮正月も同じです。嫌々やっていないの。
なので健康な家庭って表現しています。では、健康じゃない家庭はどう
なのか?○○しないといけない。○○しないと何か言われる。親不孝と
言われる。悪く言われる。世間と比べられ怒られる、他人と比べられ嫌味
を言われる。つまりは良く言われない、否定される、そして見捨てるオーラ
を出し無言で責める。そんな感じ。つまりは快がない。いつものことで
気づけていなくても万事が不快なわけ。ですから、自由意思で自然と
仲良くなる状態にはなっていないのです。なので機能不全なのです。
それらは母の日だけじゃなく、今までずっと抱えている問題です。それが
母の日ってイベント、盆暮正月ってイベントで出て来ちゃう。因みに僕も
機能不全に気づくまでは、世間並みにカーネーションの1つも買って実家に
顔を出していました。でもね、お呼びじゃないんだよね。ありがとうなんて
言われたことはないし、こんなもんいらんとか言われちゃうの。それすら
不快とも気づけない。なぜかヘラヘラして誤魔化しちゃう。それがメンタル
を学んだことでわかるようになったの。でももっと言ってしまえば、その世間
並みに母の日に何かする以前は、話もしなかったのですよ。ですから世間
並みにしているのは自分も社会人になり、世間に揉まれたからでもあります。
それをメンタル(無意識)を学んでから、どうなったのか?今は、どうなのか?
先日は、どう過ごしたのか?これね、昨日は、自分の用事をやって終わりです。
特に母の日って意識がないのです。母の日ってテレビでもニュースでも
やっていても自分の耳には入って来ないのです。でもやりたければやりますよ。
つまりは自由。自分軸なのです。そんなでは見捨てられて、悪くいわれて、
大変なことになってしまわないのか?家族内のバランスが崩れてしまわ
ないのか?これね、それすらも耳に入って来ないのですよ。意識がそこに
行かないのです。では、世間の人は、何か言わないのか?今日、母の日ね、
お母さんのところに行ったの~?とか言われないのか?これもね、その
言葉に反応しないの。そうでしたかぁ~?で終わり。お世話になった知り合い
とかから言われても、そうですね~そのうちね~と答えるけれど、意識には
そのようなことはもうないの。つまり、また自分軸で、どうしたいのか?です。
僕、個人の考えとしては、世間や企業にも踊らされたくないわけ。あくまで
自分軸、自分の人生、自分の人生をどうしたいのか?そのことに時間を使う
わけです。何をどうしようが悪く言う人は言うし、言わない人は言わないの。
そしてそれらは自分以外の話、他人(自分以外)の自由なのです。そして
それはその人の人生、その人の自由なのです。ですから自分の自由も、
相手も自由も、尊重している人生を選んでいるのです。ちょっと言い方が
ややこしかったですかね。つまり、自分軸、それだけです。健康な家庭では
自分軸が許されています。そして自分軸が尊重されるのです。機能不全
家族の中で自分が健康な家族のように生きるのか、機能不全家族の中で
当たり触りなく生きるのか、これは自分が選ぶ自分の人生なのです。
どっちが良いとか悪いとかはありません。自分が選ぶだけです。ただね、
健康な家庭と比べてもそれは酷って話です。そこは選べませんからね。
カウンセリングでは過去と他人は変えられない。ですから生まれも親兄弟も
変えられません。変えられるのは今と未来、他人のではなく自分の今と
自分の未来です。そこは、自分がどのような人生を生きたいのか感じましょう。
良いも悪いもありません。自分は、どうしたら満足なの?その答えは自分の中
です。そして最後は、またいつもの答えになりました~。
お後がよろしいようで~m(__)m。
アダルトチルドレンbeアンビシャス すべての答えは自分の中です。すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー