みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話、でも僕の話です。
今日は、夢つながりで僕の夢の話です。夢って言っても将来の夢みたいに明るいの
じゃなく、悪夢のお話です。僕が以前にしょっちゅう見ていた生き埋めにされる夢は
その後、見なくなりました。その夢に関しては下記過去記事参照↓
でも、まだ未だに見る夢があるのです。これって僕が学生(中学生か高校生くらい)
なのです。風景的には、学校の教室の一風景、多くの人が席に着いている場面。
そこで僕は誰とも話すことができない。浮いている状態、それでクラスメイトの話声が
聞こえて来るのです。「今度の修学旅行どうする?」みたいな会話。
そこで僕が苦しんでいる状態。エ~無理~、修学旅行なんて絶対に無理~
その場面では、僕はもう白髪頭、それでも勉強している。そんなのも、もう嫌なの。
そこに修学旅行の話!エ~無理でしょ。もう白髪頭の中高年のオッサンだし~
こんないい歳して、そんな中高生の仲間になんて入れないよね。
いやいや。この際、もう学校へ行くのやめちゃおうかな~不登校オヤジってか。
これね、今回は白髪頭の中高年なのだけど、白髪頭じゃなくても同じなの。
何度でも繰り返される夢なのですよ。このメンタルって恐怖の感情なの。
その恐怖の感情が消化されないで残ってしまっている。じゃあ、この恐怖の感情って
何が恐怖なのか?恐怖の感情の相手先を見つけて合致させなければ消えないのです。
これってね、仲間に入れない恐怖じゃないの。浮いてしまう恐怖でもないの。
じゃあ、何なのか?これってね、今、確認しながら自分のメンタルを見ているのだけど
一緒になれない恐怖=同じになれない恐怖=自分だけ違う恐怖=自分だけ違う過去を
背負っている恐怖なのですよ。だけど出せない。人にも言えない。だから飲み込んだまま
我慢したまま抑圧状態なの。意識的には考えないようにしている。見ないようにしている。
無意識的には抑圧状態。だから漏れ出ようとして意識と無意識の狭間の夢に出て来るの
です。じゃあ、そんな怖さがあったって認めればいいのか?それで消化されるのか?
いやいや、そんなに甘くないのですよ。今、ここまでだと「自分だけ人と違う過去を背負
っている恐怖」ってところまで来たけど、その人と違う過去って何なのよ、これが問題。
機能不全家族だから虐待チックな体験?そうかも知れないけど、そっち側じゃないの。
じゃあ、何なのか?答えは、その虐待チックな体験で自分が何を感じたのか?その感情。
ここが恐怖であり、傷なのですよ。その傷が痛んで漏れ出して夢に出て来るの。
今回の夢だと白髪頭。その白髪頭は何なのか?この先は不安定な方は閲覧注意!
今回のパターンだと、「白髪頭の子は変!いらない!気持ち悪い~!」ここです!
ここから受けた感情はトラウマとなり整理できないまま飛んでしまう。そして恐怖だけが
心に刻まれてしまう。だから意識的にはもうこの件は無し。見ないし考えない。
だから無意識の夢の中に出て来て訴えるのです。そんなことも忘れたまま漠然と
思ってしまう感情、自分なんかいらない、生まれなければよかった、生まれて
しまってゴメンなさい。さあ、まだその拒絶された体験が出て来ない。そりゃそうです。
トラウマちゃんは、出て来ない。もし意識で無理矢理こじつけたらダミーを処理して
処理したことにしてしまう。じゃあ、どうしたらいいのか?今回のパターンだと
白髪頭=変=気持ち悪い、です。つまり気持ち悪いと思われた。愛を求めている
自分が気持ち悪い存在=ショーーーーーック、今回の場合は、ここまでです。
気持ち悪い存在だから嫌われるとか、捨てられるって、そこまで行かないの。
その理由は、ショーーックの状態で感情がフリーズして固まってしまったからです。
つまりもうトラウマちゃんなわけ。それ以上は掘り下げも出来ないの。理由は固まって
しまっていますからほぐさないとなの。ほぐすの意味は、トラウマを恐怖、ショック(驚き)
悲しみ、切なさ、惨めさ、喪失感、絶望、嘆き、それぞれに分解して処理しないと一気に
できないのですよ。だからこそのトラウマ、量的にも処理能力をオーバーしているのです。
と言うことで、僕は僕で「気持ち悪い存在:トラウマ」を処理してからじゃないと何も言え
ないわけなのです。ですからこれから自分でトラウマ処理をしてみます。ここまで自分と
向き合って来てもまだあったりするのです。だからメンタルの道は一歩一歩、ボチボチ
なのです。回復を目指している方も焦らずに一歩一歩進みましょうね。
アダルトチルドレンbeアンビシャス ACは回復してもトラウマありです。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思う人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人はこのマニュアルをお使い下さい。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー