アダルトチルドレン!居場所がない!もともと居場所がない!精神的アウトローの原因とは? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、自分の居場所がありません。

 

どこに行っても、仕事でも、プライベートでも、自分の居場所がないのです。

 

ですから、自分の居場所を探して彷徨い歩きます。でも、ピンと来ない。

 

シックリ来ない。みんなは居場所を見つけたっぽいけど自分はピンと来ない。

 

仕事だろうが、プライベートだろうが、スピリチュアルや宗教だろうが同じことです。

 

なぜなら、これがアダルトチルドレンの悩みの本質なのですからね。

 

では、どうしたらいいのか?ね。これね、実は居場所の問題ではないの。

 

原因は、いろいろあるけど、自己肯定感(自己価値観)が低いの。

 

ですから、どこに居たって同じことなのですよ。急に自己肯定感は高まらないの。

 

どこかの組織で急に重宝されて高待遇になれたら自己価値は高まるかも知れないよ。

 

それでもね、高待遇のアウトローですよ。ストイックな孤高を愛するような人になっちゃうの。

 

なんでか?だってその価値しか認められてないでしょ。だからその価値にしがみつくの。

 

だから余計に居場所問題の本質がわからなくなってしまうのですよ。

 

まぁ、前記の場合は、その待遇が崩れた時に、また自分の居場所や自己価値観に

 

向き合うことになるでしょ。ですから、それらをこのブログで気づいちゃって欲しいの。

 

その方が近道でしょ。どこかで居場所がない思いをして気づくより1回分お得でしょ(笑)。

 

それでね、原因の部分をいろいろって説明しちゃったけどね、ここはね、

 

機能不全家族で育ったことで健康な人との常識がズレてて居場所がないと

 

感じる人が9割かな。この人達は、AC育ちと心の傷の問題で自己肯定感が

 

低くなってしまっているわけ。あとの1割は、もともと変わり者(人と違う)なわけ。

 

それでも、その「人と違う部分」を否定され自己肯定感は下がるから二重苦なの。

 

この後者の場合は、心の傷を癒したあとに、変わっている自分を認める作業が要るの。

 

だから、これも二重で認めることになるよね。それでは、変わり者の部分はね、

 

これまた幅広いのですよ。今だとHPS(ハイリーセンシティブパーソン)とか、

 

ADHDとかASD(自閉症巣ペクトラム障害)とか、サバン、サイキック、宇宙人など

 

いろいろと言われるかも知れませんね。でもね、何者でもいいの。カテゴリーなんて

 

関係ないのですよ。自分がどんなカテゴリーにしても、自分が何者だとしても

 

自分が自分を認められればいいのです。カウンセリングのゴールはそこです。

 

ですから、自分を認めてください。自分を認められない人は、自分の何が

 

認められないのか認識してみてください。認識できた人、軽症です。

 

認識しようとしたら、認識することを無意識に避けた人、トラウマちゃんです。

 

痛くて向き合えない何かがあります。そしてこの文章が急に読みたくなくなったり

 

頭がボ~として意味がわからなくなったり、無意識に他のサイトに飛んだりします。

 

それはトラウマ。まずは、そこから認識しましょうかね。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス 回復は、ボチボチ~と行きましょう。すどうゆうじ男の子キラキラ

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー