みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、生きづらさを抱えています。
ですから、ラクになりたい。つまりラクに生きたいわけです。
だけど、どうやったらラクに生きられるのだろう?これが問題ですよね。
この問題、実は、人を気にしなきゃいいの。言うだけだと簡単なことなの。
でも現実は、他人のことを気にしちゃうのがACですよね。
他人からどう思われるのか?=他人がどう思うのか?
世間からどう思われるのか?=世間がどう思うのか?
具体的には、友達がどう思うのか?職場の人がどう思うのか?
近所の人がどう思うのか?ママ友がどう思うのか?
親戚がどう思うのか?そして最後は親がどう思うのか?ね。
要はね、自分がどう思うのか?が抜けてしまっているのですよ。
これがいつも言っているACは他人軸だって話ね。
自分の人生なのに、他人がどう思うかで生きてしまっているの。
この状態で、生きやすいなんてないよね。
だって他人に合わせて生きているんだからね。
はい。では、どうすればいいの?って話ね。
これね、他人を気にしなければいいとかって簡単な話じゃないの。
そんなに簡単に出来ちゃってたら、今頃悩んでないの。
これね、他人を気にしてしまう原因があるのですよ。
例えば、優秀でなければいけない=失敗してはいけないとか、
悪く思われてはいけないとかね。
あとは迷惑を掛けてはいけない=困らせてはいけない
=不機嫌にさせてはいけないとかね。
そんな諸々の呪縛(教え)が入っていて、周りを気にしているわけ。
それに呪縛以外だと、嫌われる恐怖とかね。これは教えではなく
感情でしょ。でも、どうしてこのような感情を持ったのか?
ここが根本の原因ね。嫌われるのが怖いんでしょ?何があったの?
嫌いだって言われたの?さらにお前は、人から嫌われるってダメ押しされた?
それとも怒鳴られたり、無視されたり、睨まれたりして嫌われたと思って怖かった?
まぁ、機能不全家族では、いろいろなケースがあることでしょうね。
でもね、ここ、嫌われないように無理に努力して頑張るところじゃないからね。
ここ大事なの。ACは、自分がダメだと思って自分を責めて頑張っちゃうからね。
これね、そんな自分になってしまっている根本の原因を探して癒すとこなの。
では、僕が何を伝えたいのか?それはね、何にでも原因があるの。
その原因をケアしてあげないと、けが人は頑張るよりも回復が先ってことです。
それが遠いようで近道だったりします。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 自分を癒やすのは自分です。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
悩み100%改善すどうゆうじのmy Pick
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー