みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、他人を信じられません。だから人を信じられない。
そのうえでコミュニケーションを取っているから用心したり、緊張したりしてうまく行かない。
じゃあ、頑張って他人を信じてみればいいのか?いいえ。それではうまく行きません。
理由は、頑張って信じてみた時点で、無理して頑張っているでしょ。それだとずっと頑張り続ける
話でしょ。それって続かないよね。途中で疲れちゃうし、どこかで被害者になっちゃって終わりです。
じゃあ、どうしたらいいのか?それはね、信じられなくなった原因をケアしてあげればいいの。
それでやっと普通、それでやっと一般、それでやっと健康、そこからが一般的な悩みなの。
ケアの詳細に関しては、その信じられなくなった部分の心の傷(トラウマ)をケアしてあげて
下さいねってことです。今日はね、ケアの方法や内容ではなく、その先ね。
心の傷が癒えて、どうなれるのか?ってことです。まず、不安や恐怖に苛まれないの。
だから明日の不安がないの。不吉な思考がグルグルすることがなくなるの。
なんでか?だって自分のことが信じられるようになるんだもん。明日の保証はない。
でも自分は、大丈夫。大丈夫どころかイケますよ。だから明日が楽しみ。そんな感じ。
まだ、この時点では自信はないの。だって何もないし、なんかイケそうな気がするだけ。
でもね、それでイケる思考をして、そのイケる行動をしたら結果が出るよね。
百発百中ってわけじゃないだろうけど、メンタルはイケそうだと思うわけ。だから失敗しても
失敗だと認識しないの。そう言うことか、次に活かそう、次はイケそう。こうなるの。
結局イケそう。だからイケる思考しかないし、イケる行動しかないの。なので結果イケるよね。
出来事や成し遂げる内容により、時間は掛かることはあるだろうけど、結果イケるよね。
これが自分を信じるってこと。メンタルを信じるってこと。メンタルって無意識(潜在意識)のことね。
どうしてメンタル(無意識、潜在意識)を信じるとうまく行くのか?これ、書いちゃうね。
それはね、無意識(潜在意識)は、あなたの才能を知っているからですよ。だから才能を生かせるの。
つまり、自分を否定し、自分の才能を否定して見ないでいるのは、自分の意識(思考)なのですよ。
それも、入れられた思考、入れられた常識、入れられたルールで自分をジャッジしてしまっているだけ。
だから、メンタルに向き合うって、そのジャッジする思考を手離すのですよ。これが回復の道ね。
その才能を発揮した自分ってやはりイケていますよ。何がどうであれイケてるの。
自信に満ち溢れた自分。どうでしょう?イケてるでしょ。
ですから、究極の回復法は、自分を信じること。自分の才能を信じてあげることです。
アルトチルドレンbeアンビシャス 不安や恐怖のない自分はイケてますよ。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー